考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

マラケシュ旧市街(モロッコ世界遺産) 2009年4月2日更新

マラケシュ旧市街(モロッコ世界遺産)

【和:マラケシュきゅうしがい
【中:
面白テーマ|世界遺産|>マラケシュ旧市街(モロッコ世界遺産)

マラケシュは、1062年に西サハラに興ったベルベル人のムラービト朝の首都として建設されたことに始まる。スルタンのイブン・ターシュフィーンは、軍事拠点としてマラケシュの整備を進め、その間ムラービト朝は、南ではガーナ王国を滅ぼし、北ではスペイン南部をも征服し、周辺のイスラム化をうながした。
マラケシュは、12世紀にムラービト朝を滅ぼしたムワッヒド朝でも首都として栄えた。その後もに家の居住地となることが多く、マグレブ地方におけるイスラム文化、学初子術の中心地の役割を果たしてきた。またサハラ砂漠を横断する隊商路の北の基点であったため、文化、経済の活発な地であった。
この町には人種はもちろん老若男女、貴賤を問わず人が集まり、一種グローバルな文化が生まれ、現在も変わっていない。そこがマラケシュの最大の魅力である. 城壁に囲まれた旧市街には、ムワッヒド朝時代のクトゥビアのミナレットや、アグーノ門などがあり、狭い路地が網の目のように広がり、 スーク(市場)がひしめいている.迷路のようだが、なぜかどの道も中心をなすジャマ・エル・フナ広場に行き着く。かつて公開死刑場だった「死人の集会場」と呼ばれるこの広場は、無数の屋台が立ち、ヘビ使いやアクロバットなどの大道芸人、占い師、講談師などが芸を披露する。その周りには観客があふれ、まるでお祭りである.何世紀にもわたって変わらず、現在も同じエネルギーを発散して“栄えて”いる広場は、世界でもここ以外にないのではあるまいか。出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.