考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

オリンダ歴史地区(ブラジル世界遺産) 2009年4月16日更新

オリンダ歴史地区(ブラジル世界遺産)

【和:オリンダれきしちく
【中:
面白テーマ|世界遺産|>オリンダ歴史地区(ブラジル世界遺産)

 そよ風がヤシの葉を揺らして渡る。色とりどりの家並みや荘厳な白い聖堂と、熱帯植物の濃い緑やトルマリンブルーの海の色とのコントラストがまぶしい。植民地時代の風情をほぼそのままに残すオリンダは、ブラジルでのポルトガルの植民活動の先鞭をつけた町だ。1535年、町の創設者ドゥアルテ・コエーリョ・ペレイラは、初めてこの地を見たときに「オー、リンダ!(美しい!」と叫んだという。その言葉が地名になり、ポルトガル植民地の中心として砂糖産業で繁栄した。1630年にオランダに一帯を占領され、町は焼かれ、中心は南のレシフェヘと移った。1654年にはポルトガル再び奪還し、再建した。現在残る町は、この当時のものだ。
 海に面した8つの丘の上に建設されたために急勾配の坂道が多く、アズレージョ(ポルトガル調タイル)の装飾とバルコニーをもつ家並みは、壁が独特の色で塗られている,また、17~18世紀につくられたバロック様式の聖堂や修道院は20を数え、その凝った装飾が注目される。出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.