考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

サン・ルイス歴史地区(ブラジル世界遺産) 2009年4月16日更新

サン・ルイス歴史地区(ブラジル世界遺産)

【和:サン・ルイスれきしちく
【中:
面白テーマ|世界遺産|>サン・ルイス歴史地区(ブラジル世界遺産)

 1531年以来ポルトガル人の小さな村のあったマラニョン島に、1594年フランス軍が上陸。1612年には島の西側に要塞を建設し、ルイ13世にちなんでサン・ルイスと名づけた。ブラジルに植民地を広げていたスペイン王フェリペ3世(当時、ポルトガルはスペイン統治下)は、これに危機感を募らせ、軍を派遣し、1615年にはフランス軍を追い払った。ところが、1641年には2000人のオランダ軍が町を占領し、3年間支配した。その後はポルトガル領となったが、この複雑な歴史が、サン・ルイスに独特の雰囲気を与えている。
 17~18世紀にかけて、砂糖、次いで綿花の積み出し港として繁栄した。砂糖所業は先住民のインディヘナを奴隷とし綿花産業はアフリカの黒人奴隷を使った。19世紀初頭には、サン・ルイスを中心とするマラニョン州の人口17万5000人のうち、9万人が奴隷であったという。約4000軒の家々は、明るい色調のポルトガル調タイルを使った外壁、繊細な彫金細工のバルコニーつきで、家並みが美しい。 出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.