考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

アクィレイア遺跡・バシリカ総主教聖堂(イタリア世界遺産) 2009年4月18日更新

アクィレイア遺跡・バシリカ総主教聖堂(イタリア世界遺産)

【和:アクィレイアのいせき・バシリカそうしゅきょうせいどう
【中:
面白テーマ|世界遺産|>アクィレイア遺跡・バシリカ総主教聖堂(イタリア世界遺産)

 紀元的181年、古代ローマ帝国が植民地を建設しようとした時、大空に爆(アクィラ)が舞った。その町はアクィレイアと命名され、非常に栄えた。
南に海をもち、西方ガリア、東方オリエント、北方バルト海へと放射状に道がのびる。ゲルマン民族との戦いの際には、アウグストゥス帝の本営が置かれたほどだった。現在、糸杉の木立の中に、古代の家々や広場が連なる遺跡が保存されている。 遺跡発見の契機となったバシリカは、4世紀の建造物の廃墟の上に、11世紀に建てられたロマネスク様式の教会で、独立した鐘楼が建つ。ラテン十字形の内部には三廊構成の身廊があり、その床を覆うモザイクが素晴しい。4世紀の作品で、西欧に現存する最大かつ最も豪華なモザイクのひとつである。そのほかに、9世紀の地下礼拝堂、ロマネスクのフレスコ画などもあり、ここが西ローマ帝国滅亡後も長く繁栄した町だったことを伝える。出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.