考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

ドナウ・デル夕(ルーマニア世界遺産) 2009年5月8日更新

ドナウ・デル夕(ルーマニア世界遺産)

【和:ドナウ・デル夕
【中:
面白テーマ|世界遺産|>ドナウ・デル夕(ルーマニア世界遺産)

ドナウ川は約2860kmの長さをもつヨーロッパ第2の大河だ。 ドイツからオーストリア、スロバキア、ハンガリー、ユーゴスラビア、ブルガリア、ルーマニア、ウクライナと流れ、再びルーマニアへ戻りチリア、スリナ、スフィントゥ・ゲオルゲの3つの大きな支流となり黒海に注ぐ。ドナウ・デル夕は3つの支流にできた大湿原地帯である。面積約5500k㎡のうち、陸地はわずか13%ほどで、湖沼が点在し、川が網の目のように流れている。 ヨーロッパも最大の湿原地帯であるこのドナウ・デル夕の形成は、約1万1000年前に始まったといわれる。 ドナウ川が流れ込む黒海の巨大な入り江に、泥や砂が堆積していって、次第に陸地が形成されていき、ついには黒海から切リ離された状態になったのだ。今でも堆積や浸食により、 ドナウ・デル夕の形は変わり続けている。 生態系も豊かで、湿原地帯のそこかしこにアシなどが群生し、海岸近くの砂丘にはオオバコが生えている。その緑の中、オオカミやイノシシ、カワウソ、キツネなど数十種の野生動物や、カワウやペリカン、トビ、ワシなど300種にもおよぶ鳥類、100種以上の魚類が生息している。出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.