考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

ブトリント(アルバニア世界遺産) 2009年5月10日更新

ブトリント(アルバニア世界遺産)

【和:ブトリント
【中:
面白テーマ|世界遺産|>ブトリント(アルバニア世界遺産)

アルバニアの南端近く、ブトリント湖畔に町が起こったのは、紀元前6~前5世紀頃だといわれる。ギリシアの港湾植民都市として築かれたこの都市は、ブトリント湖とアドリア海を結ぶビバリ水路を、監視する役目をもっていたと考えられている。
町は沿岸低地の都市部と高台のアクロポリスの2区画に分かれ、紀元前5~前3世紀まで繁栄していた。イオニア式の神殿跡や、公共浴場、円形劇場など当時の遺跡がアクロポリスに残っている。その後、紀元前2世紀のローマ帝国への併合にともなって、円形劇場の増築や新たな建設が行われた。 5世紀に入ると、キリスト教の時代がおとずれ、宗教建築物がつくられた。なかでも公共浴場を改造してつくられた洗礼堂は、鳥や動物のモザイク画が美しい遺構といわれている。出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.