考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

金製トルク 2010年10月28日更新

金製トルク

【和:
【中:
金銀・玉器|面白テーマ|>金製トルク

Gold torque
イプスウィッチ,サフォーク,イングランド
金合金,径18.7cm
紀元前75年頃以前
大英博物館
1968-69年にイプスウィッチ近郊の建設工事現場で発見された6点のトルクのうちの1点である。10%の銀と微量の銅を含むだけで、金の純度は比較的高い。面取りを施した二本の棒を巻き付けた輪に、中空の両端をその場で失蝋法によって鋳造した。装飾は鋳造後打ち出しによって施し、唐草文の葉と蕾の中に一つまたは二つの小玉をあしらっている。作業後地の部分を研磨しなかったため、細いガイドラインが今なお残っている。このトルクの形式と装飾はローマの支配下に入る前のブリテン島の特徴を示し、6点のトルクは紀元前75年以前に地中に埋められたと考えられる。出所:「古代ヨーロッパの至宝-ゲルト美術展1998」
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.