考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

土 器(鉢) 2007年12月20日(木)更新

土 器(鉢)

【和:どき
【中:Tu qi
新石器時代|陶磁器>土 器(鉢)

新石器時代 高4.5cm 口径13cm 底径8.5cm 重212g
1954年呈貢県石碑村新石器時代遺跡採集
雲南省博物館所蔵
 食物を盛る器で,胎土に砂を混じえる赤色土器。手捏ねによる成形。底面に成形痕を残す。胎土は水漉しされておらず,粗質である。口縁部は開き,やや外反する。底部内面は円錐状に突出し,口唇部と同じ高さになる。器面は内外面とも凹凸がみられ平坦ではなく,稲の葉,茎,籾殻の圧痕が明瞭に残る。雲南省農業科学院院長,高等農業技師の陳侃声氏の判定によると,これはウルチの稲であるという。この種の鉢と次に述べる鉢は,滇池地域新石器文化の典型的な器種である。滇池地域青銅器文化第一期の墓も数多く発見されており,それらは出自的な関係をもっている。滇池地域青銅器文化は,この地の新石器文化を基礎として,その上に発展・成立した土着文化であるといってよい。出所:「雲南博物館青銅器展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.