時代別順
分野別順
|
円形瑪瑙象嵌銅釦飾(帯飾り) 2007年12月22日(土)更新
【和:えんけいめのうぞうがんどうこうしょく】 |
【中:Yuan xing ma lao xiang qian tong kou shi】 |
秦・漢・三国|青銅器>円形瑪瑙象嵌銅釦飾(帯飾り)
|
前漢中期
青銅
径17.5cm 重431g
1956年晋寧県石寨山出土
雲南省博物館所蔵
円盤形で,裏側に1個の長方形のフックがついている。表側中央は半球状に突出し,大粒の瑪瑙が1個そのまわりを囲んで軟玉の環が,さらにその外側には8個の瑪瑙(うち4個は失われている)の象嵌がみられ,縁は肥厚し,連続雲文が鋳出されている。それ以外の部分は全て小さな円形の緑松石片によって埋めつくされている。このような帯飾りに象嵌を施す工程は次のようである。本体を鋳造する際,象嵌すべき部分にくばみを作り出し,一種の黒色の接着剤を詰める。そしてそこに緑松石の小玉,瑪瑙の玉などを埋め込み,最後に全体を磨き上げて滑らかにするのである。こうした象嵌技法は非常に特徴的なものである。出所:「雲南博物館青銅器展」
関連情報
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.