考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

二豹襲猪銅釦飾(帯飾り) 2007年12月26日(水)更新

二豹襲猪銅釦飾(帯飾り)

【和:にひょうしゅうちょどうこうしょく
【中:Er bao xi zhu tong kou shi
秦・漢・三国|青銅器>二豹襲猪銅釦飾(帯飾り)

前漢中期
青銅
高8cm 幅16cm 重351g
1956年晋寧県石寨山出土
 雲南省博物館所蔵
 浮彫り風の装飾品。裏側に長方形のフックがついている。この釦飾は,深山密林における野獣の生存競争を描写している。2頭のどう猛な豹が力を合せて1頭の猪を捕殺しようとしている。悲劇的な結末に終ることはまぬかれがたい。ただし,猪も甘んじて手をこまねいて野垂れ死にを待ってはおらず,力を奮い起して突きかかり,口を大きくあけて鋭く尖がった牙で敵を傷つけようとしている。1頭の豹はすでに突き倒されたが,身をそらせて目を開き,爪をたててつかみかかろうとしている。もう1頭の豹は狡猾にも猪の攻撃をひらりとかわし,後から荒々しくとびかかろうとしている。前肢の爪を猪の肩にたて,後肢の爪は猪の腎部をつかんで,口を大きくあけて猪の背中にかみついている。釦飾の下辺にそって1匹の蛇が横たわり,猪の太腿にくいついている。滇文化の浮彫り風釦飾には, この種の野獣の格闘を題材としたものが多い。鋳造技術者が選択する情景は,往々にして闘争の序幕でも,また敗者が呑みこまれようとしている終局でもなく,弱者が頑強に抵抗して,強者がまだ完全には勝っていない場面,つまり双方が格闘してわかちがたく,「劇的衝突」の最高潮に達している場面のことが多い。これらは複雑な情景をよく表現して,見る人を佳境に引き込む効果をもっており,職人たちが深い観察力をもっていたことを反映している。
この釦飾ガ描写している動物の格闘・追撃は,左から右の方向に動いている。外枠を限定する線が欠けていると,
中心がぼやける傾向を生みやすいが,製作者は巧妙にも先頭の豹の身体の回転を利用して,「包み囲むコーナー」を形成し,画面に緊張感を集中させ,製作者の構図処理上の成功を十分に表現している。動物あるいは動物同士の死にものぐるいの闘争を題材とした装飾品は,滇文化だけでなく,中国北方の古代遊牧民族の間でもまた非常に流行していた。これは,古代に両地域の文化の相互交流があったことを反映している。出所:「雲南博物館青銅器展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.