考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

二怪獣銅釦飾(帯飾り) 2007年12月26日(水)更新

二怪獣銅釦飾(帯飾り)

【和:にかいじゅうどうこうしょく
【中:Er guai shou tong kou shi
秦・漢・三国|青銅器>二怪獣銅釦飾(帯飾り)

前漢中期
青銅・鍍金(金メッキ)
高8cm 幅14.5cm 重247g
1956年晋寧県石寨山出土
 雲南省博物館所蔵
 浮彫り風の装飾品。裏側に長方形のフックがついていたが,すでに欠落している。2匹の怪獣が後肢を交叉させて左右を向いている。怪獣の顔面は獅子に似ており,長い牙をむきだしている。頭には,鹿と牛の角のような2種類の角をはやし,耳と肢には円環をつけている。上辺には1匹の蛇,下辺には2匹の蛇がいて,怪獣の身体にからみついている。
このような獣は現実には存在せず,いろいろな種類の野獣を合体させたものであり,想像上の産物である。?族の神話に由来するものであろうが,今ではもうわからない。ただしごくわずかの文献を借りて,試みに解釈することはできる。『漢書』「西域伝」(烏弋山離国の条)の孟康(3世紀前半の人)の注には,「桃抜はまたの名を符抜とも言い,鹿に似て尾は長く,一角のものを天鹿,二角のものを辟邪と言う」とある。この釦飾の怪獣は,伝説中の辟邪のような動物であろう。出所:「雲南博物館青銅器展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.