考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青磁蛙形盂(青磁蛙形水器)      2008年05月14日(水)更新

青磁蛙形盂(青磁蛙形水器)

【和:せいじかえるがたう
【中:Qing ci wa xing yu
秦・漢・三国|陶磁器>青磁蛙形盂(青磁蛙形水器)

東呉(三国時代)の陶磁器
西暦222~280年
1955年南京市趙士崗出土
高さ5.9cm 口径2.3cm
 浅い灰色の地に淡緑色の釉がかかる。伏せた蛙の形で,背に注水口が有る。こうした蛙形水盂は東呉代に流行し,西晋代以降は少なくなる。出所:『南京博物院展』1981

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.