「小杉放菴と大山魯牛—老荘会とともに」小杉放菴記念日光美術館

「小杉放菴と大山魯牛—老荘会とともに」小杉放菴記念日光美術館

名称:「小杉放菴と大山魯牛—老荘会とともに」小杉放菴記念日光美術館
会期:2021年1月1日[金・祝]~2月14日[日]
休館日:毎週月曜日(祝日は開館し、その翌日を休館)
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
住所:〒321-1431栃木県日光市山内2388-3
TEL:0288-50-1200
URL:小杉放菴記念日光美術館

大山魯牛(1902~1995)は、終生南画と真摯に向き合い、南画を描き続けた画家でした。本名は龍一郎。東京に生まれ、生後まもない頃から栃木県足利町(現・足利市)で育ち、1919(大正8)年に上京。小室翠雲が主宰する環堵画塾で南画を学び、はじめ〈雅堂〉と号して日本南画院や帝国美術院展覧会[帝展]を中心に作品を発表していきます。1935(昭和10)年に〈魯牛〉へ改号。戦後は、新興美術院に活動の場を移し、1995(平成7)年に93歳で生涯を閉じるまで、筆を折ることはありませんでした。
 魯牛はその生涯のあいだに、栃木県ゆかりの日本画家による「華厳社」や、小杉放菴が主宰し漢学者の公田連太郎を囲んだ勉強会「老荘会」など、何度か放菴と活動を共にしています。
 本展は、近年寄贈された大山魯牛作品の公開をかね、「老荘会」を通じて生まれた放菴・魯牛の作品から、二人の親交を紹介してまいります。

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る