「瀬戸焼 受け継がれる千年の技と美」江別市セラミックアートセンター

「瀬戸焼 受け継がれる千年の技と美」江別市セラミックアートセンター

名称:「瀬戸焼 受け継がれる千年の技と美」江別市セラミックアートセンター
会期:令和3年2月7日(日曜日)から3月21日(日曜日)
観覧時間:9時30分~17時(入場は16時30分まで)
観覧料金:一般 600円(480円)、高大生 300円(240円)
  ※( )内は20名以上の団体
  ※中学生以下、身障者手帳受給者は無料

主催:江別市、江別市教育委員会、第20回共同巡回展実行委員会
特別協力:瀬戸蔵ミュージアム、瀬戸市美術館

住所:〒069-0832北海道江別市西野幌114-5
TEL:011-385-1004
URL:江別市セラミックアートセンター
 愛知県瀬戸市は、千年余りのやきものの歴史と伝統を有するとともに、陶器と磁器を生産する窯業地として、日本のやきもの界をリードしてきました。
 本展では、瀬戸蔵ミュージアムと瀬戸市美術館が所蔵する1万点以上の作品群から選りすぐった83点を展示いたします。
 平安時代より現代まで受け継がれている瀬戸焼の技と美をご堪能ください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館
  2. 開館20周年記念企画展Ⅱ「超絶技巧-硝子-」KOBEとんぼ玉ミュージアム
  3. 「橋口五葉のデザイン世界」足利市立美術館