「植松奎二 みえないものへ、触れる方法 — 直観」芦屋市立美術博物館

「植松奎二 みえないものへ、触れる方法 — 直観」芦屋市立美術博物館

名称:「植松奎二 みえないものへ、触れる方法 — 直観」芦屋市立美術博物館
会期:2021年3月13日(土) ― 5月9日(日)
開館時間:午前10時-午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場:芦屋市立美術博物館 第1、2展示室、エントランスホール
休館日:月曜日(ただし、5月3日は開館、5月6日は休館)
観覧料:一般700(560) 円、大高生500(400)円、中学生以下無料
※同時開催「芦屋の歴史と文化財」展の観覧料も含む 
※( )内は20名以上の団体料金
※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方ならびにその介護の方は各当日料金の半額になります。
○観覧料無料の日:3月21日(日)
主催:芦屋市立美術博物館
後援:兵庫県、兵庫県教育委員会、公益財団法人兵庫県芸術文化協会、神戸新聞社、Kiss FM KOBE
協力:Gallery Nomart, Yumiko Chiba Associates
住所:〒659-0052兵庫県芦屋市伊勢町12-25
TEL:0797-38-5432
URL:芦屋市立美術博物館
 植松奎二(1947-)は、作品を発表しはじめた1969年より現在にいたるまで、彫刻、インスタレーション、写真、映像、パフォーマンスなど、多岐にわたる活動により、一貫して重力、引力といった見えない力の法則から世界の構造・存在・関係をよりあらわにしてきました。自身の身体を用いた空間の存在把握や、人と物体との関係性など、世界を知覚させる作品を数多く発表しています。
いつの時代も知覚を超えてある、みえないもの、隠れている事象へと思考を巡らすことは、自らの力によって道を切り開く方法を見つけることになると考えます。
本展では、植松の作品と直観で対話し思考を深め、この世界を新たに認識する方法を探っていきます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 公募展「那珂川町を描く-心に残る風景-」那珂川町馬頭広重美術館
  2. 「冬のけしき」夢二生家記念館・少年山荘
  3. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
ページ上部へ戻る