名称:「鋳物・モダン—花を彩る銅のうつわ—」泉屋博古館
会期:2021年3月13日(土)~ 5月16日(日)
開館時間:午前10時 ~ 午後5時 (入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(5月3日は開館)、4月23日、5月6日
入館料:一般800円、高大生600円、中学生以下無料
*20名以上は団体割引20%、障がい者手帳ご呈示の方は無料
主催:公益財団法人泉屋博古館、富山大学芸術文化学部、京都新聞
後援:京都市、京都市教育委員会、京博連、公益社団法人京都市観光協会、NHK京都放送局
住所:〒606-8431京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
TEL:075-771-6411
URL:泉屋博古館
東アジアにおける金属工芸は、実に3000年の歴史のなかで育まれてまいりました。中国では宋時代以降、古代青銅器を模倣した銅花器が文人の書斎を飾る道具として珍重されました。日本にも室町時代以降多くもたらされ、江戸時代にはそれらを模倣した銅花器が発達し、さらにその伝統は近代へと受け継がれました。
本展覧会では、富山大学芸術文化学部所蔵の大郷コレクションを中心にして、日本近代銅花器の多種多様な造形をご紹介します。さらに近代蠟型鋳造発展に大きく貢献した須賀松園工房に焦点を当て、その代表作品とともに蠟原型なども併せて公開します。日本近代銅器制作のなかで大きな地位を占めた蠟型鋳造技法をわかりやすくご紹介します。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。