オンラインシンポジウム「マンガ史研究家・清水勲を受け継ぐ」京都国際マンガミュージアム

オンラインシンポジウム「マンガ史研究家・清水勲を受け継ぐ」京都国際マンガミュージアム

名称:オンラインシンポジウム「マンガ史研究家・清水勲を受け継ぐ」京都国際マンガミュージアム
時間:2021年4月24日(土) 13:00 〜 16:30
3月2日に逝去されたマンガ史・諷刺画研究家・清水勲氏の遺した、膨大なマンガ資料コレクションと、それらをもとにしたマンガ史研究をいかに受け継ぐか、ということをテーマとするオンライン・シンポジウムを開催します。

  • 観覧方法
  • このシンポジウムは、オンライン会議室システム「Zoom」のウェビナー機能を用いた オンラインイベントです。
    観覧をご希望の方は、こちらのボタンよりご登録ください。
オンラインシンポジウム「マンガ史研究家・清水勲を受け継ぐ」京都国際マンガミュージアム

出演者
■ 第1部(個別発表)
宮本大人(明治大学国際日本学部教授)
新美琢真(川崎市市民ミュージアム漫画担当学芸員)
吉村和真(京都精華大学マンガ学部教授/司会)

■ 第2部(座談会)
呉智英(評論家)※出演キャンセル(4/10)
表智之(北九州市漫画ミュージアム専門研究員)
吉村和真(京都精華大学マンガ学部教授)
イトウユウ(京都精華大学国際マンガ研究センター専任教員/司会)

主催
京都精華大学国際マンガ研究センター
京都国際マンガミュージアム
住所:〒604-0846京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
TEL:075-254-7414
URL:京都国際マンガミュージアム

まだまだ十分に知られていないのが現状ですが、京都国際マンガミュージアムには,江戸時代の戯画浮世絵や明治・大正期の諷刺漫画雑誌など、今では手に入れることが難しい数千点のマンガ資料が保管されています。
これらを、今私たちが読んでいる「マンガ」につながる貴重な歴史資料だと信じ、数十年をかけて、ひとりでコツコツ集めてこられたのが、マンガ史・諷刺画研究家の清水勲さんです。
その清水さんが、3月2日、81歳で永眠されました。
清水さんは、2006年のオープン以前から、マンガミュージアムに深く関わってこられました。アーカイブ施設としての価値を高めるため、貴重なマンガ資料を譲っていただいただけでなく、研究顧問という立場から、長年にわたり、研究機関としてのマンガミュージアムを支えてくださいました。

本イベントは、その清水氏が遺した膨大なコレクションと、そこから構築されていった「清水マンガ史観」を、どのように受け継ぎ、乗り越えていくか、ということをテーマにしたシンポジウムです。

第1部では、清水史観を発展的・批判的に引き受けつつ、新たな「マンガ/史」の構築を試みている宮本大人氏と、清水氏がマンガ資料コレクションの蒐集に携わられた川崎市市民ミュージアムにおいて、コレクションを活用した「のらくろであります!」展といった展覧会を企画した新美琢真氏に、清水氏の「マンガ/史」をいかに受け継ぎ、乗り越えていくべきかを語っていただきます。

第2部では、清水氏と共に、そのコレクションをいかにマンガミュージアムに位置付けていくべきかを考えてきた、ミュージアム創設時の研究メンバーが集まり、清水氏の思い出を語ると共に、清水コレクションの価値と、マンガ資料をアーカイブしていくこと自体の意義について意見を交わします。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る