「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」愛媛県美術館

「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」愛媛県美術館

名称:「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」愛媛県美術館
会期:2021年11月3日(水・祝)~1月9日(日)
前期:11月3日~12月6日 後期:12月8日~1月9日
  ※会期中、前期後期で一部作品の展示替があります。
休館日:月曜日(ただし、12月6日(月)、1月3日(月)は開館し、
  12月7日(火)、1月4日 (火)は休館)、12月29日(水)~1月1日(土)
  1月2日(日)、1月3日(月)は特別開館 ※本展以外ご覧いただけません。
開館時間:9時40分~18時(入場は17時30分まで)
住所:〒790-0007愛媛県松山市堀之内
TEL:089-932-0010
URL:愛媛県美術館

「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」愛媛県美術館
「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」愛媛県美術館

疫病(天然痘)の流行や地震の頻発、相次ぐ合戦で世に不安と混乱が広がった平安後期。末法元年とされた1052年、京都・宇治に平等院は創建されました。貴族の別荘が立ち並んでいた宇治川沿いの邸を藤原道長が譲り受け、息子の藤原頼通が寺院に改めたのが始まりです。人々の目の前に極楽浄土を再現すべく、伽藍は夢のように美しく造営され、鳳凰堂には本尊の阿弥陀如来像が安置され、堂内は極楽浄土図と来迎図が描かれました。 本展では、平安の国風文化と浄土信仰を守り、現在に引き継ぎ伝えてきた平等院と塔頭の信仰、文化、美術、歴史を紹介します。近年の調査によって新たに発見された寺外初公開の数々の寺宝から、平等院の歴史を未来へと伝えるために各時代につくられた模造にいたるまで、いにしえから現代の文化と美が融合する平等院の魅力を伝えます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る