特集展示「渋沢栄一と『不良』少年たち ~歴史公文書から見る井の頭~」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

特集展示「渋沢栄一と『不良』少年たち ~歴史公文書から見る井の頭~」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

名称:特集展示「渋沢栄一と『不良』少年たち ~歴史公文書から見る井の頭~」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館
会期:令和4年2月20日(日曜日)から令和4年4月14日(木曜日)まで
開催時間:午前9時30分 から 午後5時 まで
開催場所:武蔵野ふるさと歴史館 第一展示室(武蔵野展示室) 特集展示スペース
休館日:金曜日、祝日、特別休館日
費用:無料
住所:〒180-0022 東京都武蔵野市境5-15-5
TEL:0422-53-1811
URL:武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

令和3年度特集展示の通年テーマ「イノカシラ」に沿い、今回は現在の都立井の頭恩賜公園内に設置されていた養育院感化部井之頭学校をとりあげます。昭和14(1939)に同校が武蔵野市域から転出してすでに80年以上が経過しており、同校や同校の少年たちについては市民の記憶からほとんど忘れ去られているかもしれません。しかし、当館が所蔵する武蔵野市歴史公文書等には彼らのことを知り得る文書がわずかにおさめられており、彼らが生まれ育った境遇、「不良」となって身柄送致に至った経緯がわかります。彼らはどこからきて、なぜ「不良」となり、同校に送られ、学び、去っていったのでしょうか。
少年たちと直接交流した武蔵野村民の姿も記録に残されていますが、今回は養育院院長として昭和6年(1931)に亡くなるまで彼らと関わり続けた渋沢栄一に注目しました。渋沢は「日本資本主義の父」とも称される実業家ですが、晩年は財界から身を引き社会福祉事業に力を注いだことはあまり知られていません。渋沢が養育院院長として井之頭学校へ足を運んだ記録、写真、式典や行事の際におこなった訓話等も残されています。井之頭学校の生徒たちも渋沢の私邸(北区飛鳥山)を訪問し、渋沢の姿から学びを得て作文を書き、渋沢が亡くなった際には追悼文を寄せています。
武蔵野・渋沢・「不良」少年たちという三者のもつ意外な歴史を知ることができるのは、先人による資料保存の賜物です。本展示が歴史資料を保存・活用する大切さを共有していただく場となれば主催者としてこれに勝る喜びはありません。
来館者のみなさまの市域の歴史に対する理解が深まることはもちろん、「不良」少年たちの「その後」に思いを寄せていただければ幸いです。
(公式サイトより)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「手塚雄二展 雲は龍に従う 」そごう美術館
  2. 企画展「猫を愛でたい」茨城県天心記念五浦美術館
  3. 全国公募 第9回トリエンナーレ豊橋「星野眞吾賞展ー明日の日本画を求めてー」豊橋市美術博物館
ページ上部へ戻る