「描く心、伝える想い」高崎市タワー美術館

「描く心、伝える想い」高崎市タワー美術館

名称:「描く心、伝える想い」高崎市タワー美術館
会期:2022年4月16日(土)〜2022年6月26日(日)
会場:高崎市タワー美術館
時間:10:00〜18:00 金曜日のみ20:00まで
   (入館はいずれも閉館30分前まで)
休館日:月曜日 ※会期中の休館日
  4月18日・25日
  5月6日・9日・16日・23日・30日
  6月6日・13日・20日
  ※4月29日~5月5日は休まず開館
観覧料:一般 200円(160円)
  大高生 160円(100円)
  ※(  )内は20名以上の団体料金
  ※インターネット割引券の提示で2名様まで団体料金で観覧できます
  ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名は無料。受付で手帳を要提示
  ※65歳以上の方、中学生以下は無料。受付で身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、学生証等)を要提示
住所:〒370-0841群馬県高崎市栄町3-23
TEL:027-330-3773
URL:高崎市タワー美術館

神戸智行《彩れる水面 桜色のソナタ》2003年 寄託作品
神戸智行《彩れる水面 桜色のソナタ》2003年 寄託作品

福生市に生まれ、終生を同地で暮らした洋画家・栗原一郎(1939~2020)は、多摩地域を代表する洋画家であり、青梅市立美術館館においても2001年に個展を開催したことのある主要な館蔵作家である。
没後2年を記念する本展では、2000年代に描いた作品を中心に、油彩画とデッサン約50点を展示。栗原の作品としては、裸婦が有名だが、福生市内の建物も多く描いており、後年取り組んだ「後ろ姿シリーズ」や「静物」にも、独特の雰囲気と味わいがある。さらに、今回は特別に、福生市が所蔵する作品や、画学生時代に描いた自画像と、絶筆となった作品もあわせて展示。独自の感性で多くの人を魅了した、栗原一郎の世界を堪能できる展覧会だ。

髙橋常雄《晨(上高地)》1984年
髙橋常雄《晨(上高地)》1984年
角田信四郎《秋映》1995年 寄託作品
角田信四郎《秋映》1995年 寄託作品
上野瑞香《薊》2019年 寄託作品
上野瑞香《薊》2019年 寄託作品
鈴木竹柏《梅薫る》2006年
鈴木竹柏《梅薫る》2006年
松本哲男《アジャンタ》1990年
松本哲男《アジャンタ》1990年
坂本幸重《鮭》2016年 寄託作品
坂本幸重《鮭》2016年 寄託作品
加藤丈史《共鳴》2018年 寄託作品
加藤丈史《共鳴》2018年 寄託作品
「描く心、伝える想い」高崎市タワー美術館
「描く心、伝える想い」高崎市タワー美術館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る