酒資料室「酒づくりのスタート 精米」白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)

酒資料室「酒づくりのスタート 精米」白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)

名称:酒資料室「酒づくりのスタート 精米」白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)
会期:2022年7月16日(土) – 2022年8月29日(月)
   2022年9月14日(水) -2022年11月20日(日)
住所:〒662-0926 兵庫県西宮市鞍掛町8-21
TEL:0798-33-0008
URL:白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)

酒資料室「酒づくりのスタート 精米」白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)
酒資料室「酒づくりのスタート 精米」白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)

酒づくりの工程ごとに、美味しい酒を生みだすための工夫があります。その中で最も初めに行われるのが、材料である米の表面を削り取る精米です。精米技術は、江戸時代から現在までの間、さまざまな進化を遂げてきました。
今回の展示では、精米技術の歴史についてご紹介します。
展示を見ながら親子でチャレンジできる「お酒クイズ」もご用意しています!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  2. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館
  3. 2025コレクション展Ⅰ「ベスト・オブ・ベスト2025」兵庫県立美術館