「織の表現」田辺市立美術館

「織の表現」田辺市立美術館

名称:「織の表現」田辺市立美術館
会期:2022年7月16日(土)〜9月4日(日) 
会場:田辺市立美術館
観覧料金:260円(200円)
   ( )内は20名様以上の団体割引料金
   ※学生及び18歳未満の方は無料です。
休館日:月曜日(7月18日は開館)、7月19日、8月12日
展示解説会:7月30日(土)・8月27日(土) 午後2時から、当館学芸員が行います。
   予約不要、観覧料が必要です。
住所:〒640-8137和歌山県田辺市たきない町24-43
TEL : 0739-24-3770
URL: 田辺市立美術館

田辺市立美術館では2017年から、高度な織の技術を用いた独創的な作品によって、現代の表現を切り開いている作家を紹介する展覧会シリーズ、「現代の織」を開催している。
展覧会でそれぞれの作家の芸術を伝えるとともに、代表的な作品を収蔵することで、同館のコレクションは新たな特色のある部分を形成しつつある。同コレクションを主に、6人の作家の制作を一堂に展観して、改めて新しい織の造形の魅力を伝えていく。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  2. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館
  3. 2025コレクション展Ⅰ「ベスト・オブ・ベスト2025」兵庫県立美術館