企画展「合縁奇縁-大倉集古館の多彩な工芸品-」大倉集古館

企画展「合縁奇縁-大倉集古館の多彩な工芸品-」大倉集古館

名称:企画展「合縁奇縁-大倉集古館の多彩な工芸品-」大倉集古館
会期:2022年8月16日(火)〜2022年10月23日(日)
会場:大倉集古館
時間:10:00〜17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日 祝日の場合は翌火曜日
観覧料:一般 1,000円
   大学生・高校生 800円
   中学生以下 無料
   ※同会期中のリピーターは200円引き
   ※20名様以上の団体は100円引き
   ※障がい者手帳、被爆者手帳を提示の方とその同伴者1名は無料
   ※ミュージアムパスポート 5,000円
   The Okura Tokyoとのセット鑑賞券(ランチセット 5,000円、茶菓セット 2,500円)
住所:〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-3
TEL:03-5575-5711
URL:大倉集古館

企画展「合縁奇縁-大倉集古館の多彩な工芸品-」大倉集古館
企画展「合縁奇縁-大倉集古館の多彩な工芸品-」大倉集古館
「大倉邸美術館内之図」山本昇雲(松谷)画、明治35年(1902) 大倉集古館蔵
「大倉邸美術館内之図」山本昇雲(松谷)画、明治35年(1902) 大倉集古館蔵

大倉集古館は、明治35年(1902)に大倉喜八郎が自邸の一部を美術館として 公開した大倉美術館を前身とし、大正6年(1917)に財団法人化した、現存最古の私立美術館であり、日本で最初の財団法人の私立美術館です。
喜八郎が集めたものは日本・東洋の仏教美術、絵画、工芸品、考古遺物、典籍など広範に及びましたが、大正12年(1923)の関東大震災により所蔵品の多くが災禍に見舞われます。その後、嫡子・喜七郎からの寄贈品を加え、現在の大倉集古館の所蔵品が成り立っています。
本展では、大倉財閥ゆかりの刀剣と中国の陶俑を中心とし、中国の染織品、タイの美術品など、「他人の集め得ない物を大たばに、大づかみに集めた」大倉コレクションのうち、関東大震災の爪痕を残す作品も含め、長く公開されなかった貴重な工芸品を、東京国立博物館の優品とともに展観します。
令和4年(2022)の本年は、大倉美術館が公開されてから120周年、財団法人大倉集古館が設立されてから105周年の節目の年となります。大倉集古館ならではの作品を通して、明治から昭和にかけての美術品収集の軌跡をたどります。

「大倉邸之図」山本昇雲(松谷)画、明治35年(1902) 大倉集古館蔵
「大倉邸之図」山本昇雲(松谷)画、明治35年(1902) 大倉集古館蔵
「大倉集古館外観」明治~大正・20世紀 大倉集古館蔵
「大倉集古館外観」明治~大正・20世紀 大倉集古館蔵
「大倉美術館内部」明治35年(1902) 大倉集古館蔵
「大倉美術館内部」明治35年(1902) 大倉集古館蔵
「唐草文螺鈿手箱」朝鮮 高麗時代・13世紀 大倉集古館蔵
「唐草文螺鈿手箱」朝鮮 高麗時代・13世紀 大倉集古館蔵
「剣 銘 明治三十九年十月吉日兼先十二代孫兼次謹造之/祝大倉君高齢」日置兼次作、明治39年(1906) 大倉集古館蔵
「剣 銘 明治三十九年十月吉日兼先十二代孫兼次謹造之/祝大倉君高齢」日置兼次作、明治39年(1906) 大倉集古館蔵
「刀 銘 以本渓湖高純鉄 果(花押)/皇紀二千六百参季十月吉日」柴田果作、昭和18年(1943) 大倉集古館蔵
「刀 銘 以本渓湖高純鉄 果(花押)/皇紀二千六百参季十月吉日」柴田果作、昭和18年(1943) 大倉集古館蔵
「加彩駱駝」中国 唐時代・7~8 世紀 大倉集古館蔵
「加彩駱駝」中国 唐時代・7~8 世紀 大倉集古館蔵
「加彩女子」中国 唐時代・7~8世紀 大倉集古館蔵
「加彩女子」中国 唐時代・7~8世紀 大倉集古館蔵
「蟒袍」中国 清時代・19世紀 大倉集古館蔵
「蟒袍」中国 清時代・19世紀 大倉集古館蔵
「宝冠仏立像」タイ ラタナコーシン時代・19世紀 大倉集古館蔵
「宝冠仏立像」タイ ラタナコーシン時代・19世紀 大倉集古館蔵
「銀製鍍金ニエロ水鉢」タイ ラタナコーシン時代・20世紀 大倉集古館蔵
「銀製鍍金ニエロ水鉢」タイ ラタナコーシン時代・20世紀 大倉集古館蔵

[関連イベント]
1. 「唐三彩の魅力と鑑賞の歴史について」
日時: 2022年8月27日(土)14:00~(約1時間)
講師: 三笠景子氏(東京国立博物館主任研究員)
会場: 大倉集古館 地下1階ホール
聴講料: 無料 ※ただし当日観覧券が必要です
定員: 30名(事前申込制、先着順)
2. 「明治時代の刀剣界」
日時: 2022年9月3日(土)14:00~(約1時間)
講師: 内藤直子氏(大阪歴史博物館学芸第二係長)
会場: 大倉集古館 地下1階ホール
聴講料: 無料 ※ただし当日観覧券が必要です
定員: 30名(事前申込制、先着順)
3. 合縁奇縁展 ギャラリートーク
日時:
8月30日(火)14:00~(約1時間)
9月13日(火)14:00~(約1時間)
10月4日(火)14:00~(約1時間)
担当: 四宮美帆子(副主任学芸員)
会場: 大倉集古館 展示室
聴講料: 無料 ※ただし当日観覧券が必要です(申込不要)
※イベント詳細・お申し込み方法は公式ホームページよりご確認ください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  2. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
  3. 「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」何必館・京都現代美術館
ページ上部へ戻る