「〜三原色を極める〜 青江健二水彩画展」大丸心斎橋店 アールグロリュー ギャラリー

静かな時 410mm×340mm 木炭画

名称:「〜三原色を極める〜 青江健二水彩画展」大丸心斎橋店 アールグロリュー ギャラリー
会期:9月6日(火)→13日(火)〈最終日は午後4時閉場〉
会場:大丸心斎橋店 本館8階
住所:〒542-8501大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
TEL:06-6271-1231(代表)
URL:大丸心斎橋店

浸す想い 377mm×497mm 三原色透明水彩画
浸す想い 377mm×497mm 三原色透明水彩画
あさつゆ 330mm×330mm 三原色透明水彩画
あさつゆ 330mm×330mm 三原色透明水彩画

青江健二
三原色水彩画家。
青江水彩画塾(奈良、東京校)・AOE ART FACTORY キッズ絵画造形教室を主宰。
大阪あべのハルカス美術画廊をはじめ個展多数。2013年より国際水彩画展に招待出品多数。
近年ではアブラハシュ水彩画コンテスト2018 2019「Appreciation Award受賞」・
マレーシア国際水彩ビエンナーレ2018「Elite Award受賞」・
マレーシア国際オンラインアートコンペティション2019、2020「Painting Awards 受賞」・
2020年「中国国際水彩画オンライン展」・IWS香港「2021国際水彩エリートオンライン展」ゲストマスターなど受賞多数。
著書:三原色を極める『大人の水彩画塾』
(作家挨拶文)
私の作品の柱になっているのが「光」です。
対象物に光があたることで陰影が生まれます。
光と陰影の織り成す様は、その時々で異なり、それぞれの空間をつくり出します。
何の変哲もない景色も、光によって魅力的に輝き、私の創造を掻き立ててくれます。

静かな時 410mm×340mm 木炭画
静かな時 410mm×340mm 木炭画

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る