「武蔵武士と源氏 -鎌倉殿誕生の時代」埼玉県立嵐山史跡の博物館

「武蔵武士と源氏 -鎌倉殿誕生の時代」埼玉県立嵐山史跡の博物館

名称:「武蔵武士と源氏 -鎌倉殿誕生の時代」埼玉県立嵐山史跡の博物館
会期:2022年10月1日(土)から11月14日(月)まで
開館時間:9時00分から16時30分まで(入館は16時00分まで)
休館日:毎週月曜日(ただし10月10日、11月7日、11月14日は開館)
観覧料:一般:100円
   学生・高校生:50円
   中学生以下、障害者(付き添い1名まで)は無料
住所:〒355-0221埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷757
TEL:0493-62-5896
URL:埼玉県立嵐山史跡の博物館

「武蔵武士と源氏 -鎌倉殿誕生の時代」埼玉県立嵐山史跡の博物館
「武蔵武士と源氏 -鎌倉殿誕生の時代」埼玉県立嵐山史跡の博物館

比企地域には、畠山重忠の館跡と伝わる菅谷館をはじめ、武蔵武士に関する遺跡が各所に残ります。また源頼朝の流人時代を支えた比企氏や源範頼など、歴史の表舞台で活躍した人物に由縁の地が残され、地域にその歴史が刻まれています。
本展では、武蔵武士の本拠や鎌倉にかかわる出土品や歴史資料から彼らの足跡を辿るとともに、地域に遺る武蔵武士や源氏の伝説にも注目し、「鎌倉殿」誕生の時代を紹介します。

今小路西遺跡出土 青白磁梅瓶
(鎌倉市教育委員会蔵)
今小路西遺跡出土 青白磁梅瓶 (鎌倉市教育委員会蔵)
重要文化財 柳之御所遺跡出土 かわらけ
(岩手県蔵)
重要文化財 柳之御所遺跡出土 かわらけ (岩手県蔵)
埼玉県指定文化財 金蔵院出土白磁四耳壺
(吉見町教育委員会蔵)
埼玉県指定文化財 金蔵院出土白磁四耳壺 (吉見町教育委員会蔵)
伝畠山重忠奉納鐙
(畠山神社蔵)
伝畠山重忠奉納鐙 (畠山神社蔵)
鉄二十八枚張二方白星兜
(佐久市教育委員会蔵)
鉄二十八枚張二方白星兜 (佐久市教育委員会蔵)
米町遺跡出土 鮫皮鞘
(鎌倉市教育委員会蔵)
米町遺跡出土 鮫皮鞘 (鎌倉市教育委員会蔵)
明珍コレクション 畠山重忠赤糸縅威糸残闕
(早稲田大学會津八一記念博物館蔵)
明珍コレクション 畠山重忠赤糸縅威糸残闕 (早稲田大学會津八一記念博物館蔵)
源範頼像
(鎌倉国宝館蔵)
源範頼像 (鎌倉国宝館蔵)
県指定文化財 安達藤九郎盛長坐像(放光寺蔵)
*展示は複製品(埼玉県立歴史と民俗の博物館蔵)
県指定文化財 安達藤九郎盛長坐像(放光寺蔵) *展示は複製品(埼玉県立歴史と民俗の博物館蔵)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る