「文様とかたち 美濃桃山陶と豊藏作品より」荒川豊蔵資料館

「文様とかたち 美濃桃山陶と豊藏作品より」荒川豊蔵資料館

名称:「文様とかたち 美濃桃山陶と豊藏作品より」荒川豊蔵資料館
会期:2022年12月9日(金)〜2023年4月16日(日)
会場:荒川豊蔵資料館
時間:9:30〜16:00 (最終入場時間 15:30)
休館日:月曜日 
   祝日の場合は翌日休館
   年末年始 12月28日~1月4日
   1月10日(火)、2月24日(金)、3月22日(水)
観覧料:一般 210円
   団体20名以上 150円
   高校生以下 無料
   障がい者手帳提示の方と付き添いの方1名無料
   共通券 310円(可児郷土歴史館、荒川豊藏資料館、戦国山城ミュージアムの3館のうち2館を選べます)
住所:〒509-0234岐阜県可児市久々利柿下入会352
TEL:0574-64-1461
URL:荒川豊蔵資料館

「文様とかたち 美濃桃山陶と豊藏作品より」荒川豊蔵資料館
「文様とかたち 美濃桃山陶と豊藏作品より」荒川豊蔵資料館

日本には、中国渡来の異国情緒豊かな文様、王朝文化の雅な文様など、各時代の流行を取り入れた多種多様な文様があります。
安土桃山時代には西欧と日本文化が融合した個性豊かで独特な文化が築かれ、美濃桃山陶もその気運の中で生まれました。その文様やかたちには日本人特有の感性が反映されています。
古陶や出土品を見ながら美濃桃山陶の魅力に触れ、また、桃山陶工に共感した豊蔵の感性を反映した作品も紹介します。

織部白抜き皿(水禽文) 5枚のうち 桃山 17c初 館蔵
織部白抜き皿(水禽文) 5枚のうち 桃山 17c初 館蔵
織部呼継茶碗 桃山 17c初 元屋敷古窯出土片で呼継 館蔵
織部呼継茶碗 桃山 17c初 元屋敷古窯出土片で呼継 館蔵
総織部獅子水滴 桃山 17c初 元屋敷古窯出土 館蔵
総織部獅子水滴 桃山 17c初 元屋敷古窯出土 館蔵
志野織部笹透長角向付 5客 桃山 17c初 元屋敷古窯 館蔵
志野織部笹透長角向付 5客 桃山 17c初 元屋敷古窯 館蔵
志野筍絵茶碗 銘 随縁 昭和36年 可児・大萱 荒川豊蔵 館蔵
志野筍絵茶碗 銘 随縁 昭和36年 可児・大萱 荒川豊蔵 館蔵
鼠志野獅子香炉 昭和10年 可児・大萱 荒川豊蔵 館蔵
鼠志野獅子香炉 昭和10年 可児・大萱 荒川豊蔵 館蔵
志野百合向付 5客 昭和 可児・大萱 荒川豊蔵 館蔵
志野百合向付 5客 昭和 可児・大萱 荒川豊蔵 館蔵
志野香合 昭和30年代 可児・大萱 荒川豊蔵 館蔵
志野香合 昭和30年代 可児・大萱 荒川豊蔵 館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. 第3回『山形県埋蔵文化財センター設立30周年企画展』山形県埋蔵文化財センター
  3. 2024伊丹国際クラフト展「酒器・酒盃台」市立伊丹ミュージアム
ページ上部へ戻る