名称:倉敷市立美術館 コレクション展「新収蔵作品を中心に」倉敷市立美術館
会期:2023年1月5日(木)〜3月12日(日)
会場:倉敷市立美術館
観覧料金:当日一般210円
休館日:月曜日(1月9日は開館)、1月10日、2月2日
住所:〒710-0046岡山県倉敷市中央2-6-1
TEL:086-425-6034
URL:倉敷市立美術館
倉敷市立美術館では令和3年度に新たに43点の作品がコレクションに加わった。本展ではそれらの作品を中心に、多岐にわたるジャンルのコレクションをお披露目する。
同館は郷土ゆかりの日本画家・池田遙邨から自作の寄贈を受けたことにより、旧市庁舎から美術館へと開館することとなった。令和3年度は新たに写生帖が遺族により寄贈され、そこには大正時代の代表作である「丘の道」などのスケッチが描かれている。
この他にも笠岡市出身の日本画家・小野竹喬の娘婿で日展を中心に活躍した下保昭の「耀」や、東光会の佐藤一章のもとで洋画を学んだ能登靖幸の「ろう石の山」などが新たなコレクションに加わった。また大原總一郎の援助により、倉敷の羽島に窯を築いた小河原虎吉や息子で羽島焼2代目を継承した勝康の作品の他、香川県の讃岐の地で生み出され、岡山にも広がりを見せた讃岐漆芸などの工芸品も寄贈された。
同館は引き続き「市民に開かれた美術館」づくりを目指して、池田遙邨をはじめ、郷土にゆかりの深い作家たちの作品を中心に、近・現代の流れを展望できる作品の収集活動を行っていくという。郷土の受け継ぐべき優れた文化を是非会場で楽しんでほしい。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。