「知の大冒険―東洋文庫 名品の煌めき―」京都府京都文化博物館

「知の大冒険―東洋文庫 名品の煌めき―」京都府京都文化博物館

名称:「知の大冒険―東洋文庫 名品の煌めき―」京都府京都文化博物館
期間:2023年2月21日(火)〜4月9日(日)
開室時間:10:00〜18:00(金曜日は19:30まで)
   入場は閉室の30分前まで
   会期中に展示替えを行います
休館日:月曜日
会場:京都文化博物館4階展示室
主催:京都府、京都文化博物館、読売新聞社
監修:公益財団法人東洋文庫
後援:(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、KBS京都、エフエム京都
入場料:一 般 1,400円(1,200円)
    大高生 900円(700円)
    中小生 500円(300円)
    ( )内は前売および20名以上の団体料金
    前売券は2023年1月13日(金)〜2月20日(月)までの期間限定販売
    (会期中は当日券のみ販売)
    未就学児は無料(ただし要保護者同伴)
    学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。
    障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名までは無料。
    上記料金で2・3階総合展示と3階フィルムシアターもご覧いただけます。
    (ただし催事により有料の場合があります)
住所:〒604-8183京都府京都市中京区三条高倉
TEL:075-222-0888
URL:京都府京都文化博物館

ウィレム・ブラウ、ヨアン・ブラウ『大地図帳』1648-65年 アムステルダム刊
すべて公益財団法人東洋文庫蔵
ウィレム・ブラウ、ヨアン・ブラウ『大地図帳』1648-65年 アムステルダム刊 すべて公益財団法人東洋文庫蔵

東洋文庫(東京都文京区)は、1924年に三菱の第三代社長・岩崎久彌によって設立された、東洋学分野でのアジア最大級の研究図書館であり、世界五大東洋学研究図書館の一つです。本展では、東洋文庫が有する約100万冊の蔵書の中から、国宝、重要文化財をはじめとする貴重な所蔵品約120件を展示します。教科書で見たことがある有名な書物や地図、絵画のほか、あまり知られていない文字や言語、服装、動植物など、まだ見ぬ新たな「知」との出会いが待つ東洋世界への冒険をぜひご堪能ください。

ゲラルドゥス・メルカトル、ヨドクス・ホンディウス『東インド諸島図』1613-19年 アムステルダム刊 後期展示
ゲラルドゥス・メルカトル、ヨドクス・ホンディウス『東インド諸島図』1613-19年 アムステルダム刊 後期展示
石川流宣『大日本全図』1720(享保5)年刊 前期展示
石川流宣『大日本全図』1720(享保5)年刊 前期展示
金榜筆『殿試策』1772年(清代)
金榜筆『殿試策』1772年(清代)
テリアン・ド・ラクペリ『中央アジア・東アジアにおける文字のはじまり』1894年 ロンドン刊
※会期中にページ替えを行います
テリアン・ド・ラクペリ『中央アジア・東アジアにおける文字のはじまり』1894年 ロンドン刊 ※会期中にページ替えを行います
『朝鮮風俗図』江戸時代後期 展示期間:2023年2月21日~3月12日
『朝鮮風俗図』江戸時代後期 展示期間:2023年2月21日~3月12日
『越南婚葬行列図』(部分)19世紀末-20世紀初頭
※会期中に場面替えを行います
『越南婚葬行列図』(部分)19世紀末-20世紀初頭 ※会期中に場面替えを行います
〔右側〕マルコ・ポーロ口述、ルスティケッロ著『東方見聞録』 1601年 サラゴサ刊 前期展示
〔左側〕マルコ・ポーロ口述、ルスティケッロ著『東方見聞録』 1602年 ベネチア刊 後期展示
〔右側〕マルコ・ポーロ口述、ルスティケッロ著『東方見聞録』 1601年 サラゴサ刊 前期展示 〔左側〕マルコ・ポーロ口述、ルスティケッロ著『東方見聞録』 1602年 ベネチア刊 後期展示
フランシス・ガルニエ、ルイ・ドラポルト『インドシナ探検行』1873年 パリ刊
フランシス・ガルニエ、ルイ・ドラポルト『インドシナ探検行』1873年 パリ刊
『マテオ・リッチと徐光啓』1667年 アムステルダム刊
『マテオ・リッチと徐光啓』1667年 アムステルダム刊
エドワード・ダンカン『アヘン戦争図』1843年 ロンドン刊
エドワード・ダンカン『アヘン戦争図』1843年 ロンドン刊
長谷川武次郎発行『日本昔噺ドイツ語版(ちりめん本)』1885-89年刊
※会期中にページ替えを行います
長谷川武次郎発行『日本昔噺ドイツ語版(ちりめん本)』1885-89年刊 ※会期中にページ替えを行います
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト『日本動物誌』1833-50年 ライデン刊
※会期中にページ替えを行います
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト『日本動物誌』1833-50年 ライデン刊 ※会期中にページ替えを行います

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 津田友子 「記憶は動く」白白庵
  2. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  3. 「平山郁夫のメッセージ」平山郁夫美術館
ページ上部へ戻る