「賑わいの江戸絵画」石川県七尾美術館

「四睡図」 長谷川信吉(生没年不詳) 江戸時代前期頃 個人蔵

名称:「賑わいの江戸絵画」石川県七尾美術館
会期:2022年12月17日(土)~2023年2月12日(日)あと41日
開館時間:9:00 〜 17:00
休館日:月曜日
   12月29日から1月3日・1月10日は休館
   1月9日は開館
入場料:一般350円、大学生・高校生 280円、中学生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料、国民の祝日は70歳以上 無料
会場:石川県七尾美術館  第2展示室
住所:〒926-0855石川県七尾市小丸山台1-1
TEL:0767-53-1500
URL:石川県七尾美術館

「松に双鶴図」
狩野伯円(1642~1726)
江戸時代前期~中期(17~18世紀)
個人蔵
「松に双鶴図」 狩野伯円(1642~1726) 江戸時代前期~中期(17~18世紀) 個人蔵

江戸時代の絵画は、狩野派や琳派はもとより、京都画壇の活躍、中国発祥の南画や文人画と呼ばれる通好みの書画の流布、さらには浮世絵の誕生により大いに賑わいを見せました。
ここでは、能登七尾に生まれ、桃山時代に京都で活躍した長谷川等伯の流れを汲む長谷川派や加賀ゆかりの狩野派の作品などに、肉筆浮世絵も含めた18点をご覧ください。また、長谷川信春(等伯)筆「陳希夷睡図」も特別展示しております。

「四睡図」
長谷川信吉(生没年不詳)
江戸時代前期頃
個人蔵
「四睡図」 長谷川信吉(生没年不詳) 江戸時代前期頃 個人蔵
「布袋図」
矢田四如軒(1718~94)
寛政5年(1793)
個人蔵
「布袋図」 矢田四如軒(1718~94) 寛政5年(1793) 個人蔵
「魚籃観音図」
山崎雲山(1771~1837)
天保4年(1833)
個人蔵
「魚籃観音図」 山崎雲山(1771~1837) 天保4年(1833) 個人蔵
「秋山覔句図」
円山応挙(1733~95)
寛政7年(1795)
当館蔵(池田コレクション)
「秋山覔句図」 円山応挙(1733~95) 寛政7年(1795) 当館蔵(池田コレクション)
「雪中美人図」
宮川長春(1682~1752)
江戸時代中期(18世紀)
当館蔵(池田コレクション)
「雪中美人図」 宮川長春(1682~1752) 江戸時代中期(18世紀) 当館蔵(池田コレクション)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る