2023年度企画展1「発掘された名前」新潟県埋蔵文化財センター

2023年度企画展1「発掘された名前」新潟県埋蔵文化財センター

名称:2023年度企画展1「発掘された名前」新潟県埋蔵文化財センター
会期:2023年4月21日(金)〜12月17日(日)
開館時間:9:00~17:00
料金:無料
休館日:会期中はなし
会場:新潟県埋蔵文化財センター
住所:〒956-0845 新潟県新潟市秋葉区金津93-1
TEL:0250-25-3981
URL:新潟県埋蔵文化財センター

2023年度企画展1「発掘された名前」新潟県埋蔵文化財センター
2023年度企画展1「発掘された名前」新潟県埋蔵文化財センター

新潟県の歴史を大きく書き換えた、古代から中近世までの木簡・墨書土器をはじめとする文字資料の中から、「名前」に焦点を当てます。
人名・役所名・施設名・地名などさまざまな「名前」からみえる人と社会の実像に迫ります。
期間中、複数回の展示替えがあります。詳しくは、チラシ裏面、または図録をご覧ください。
期間中に、企画展と関係したものを含む11回の講演会が開催されます。
【講演会概要】
時間:13:50~15:20(13:20受付開始)(各回とも)
定員:会場80人(申込は不要です/当日先着順)、オンライン配信50人(申込が必要です/先着順)
参加費:無料
第1回 4月23日(日) 企画展1の見どころ
講師:佐藤友子(新潟県埋蔵文化財センター)
第2回 5月14日(日) 発掘された古代人名録(男性編)
講師:小林昌二 氏(新潟大学名誉教授)
第3回 5月28日(日) 史跡 斐太遺跡群 釜蓋遺跡の発掘調査
講師: 湯尾和広 氏(上越市教育委員会)
第4回 6月25日(日) 発掘された古代人名録(女性編)
講師:浅井勝利 氏(新潟県立歴史博物館)
第5回 7月16日(日) はじめてのジェンダー考古学
講師:菱田淳子 氏(兵庫県立考古博物館)
第6回 7月30日(日) 小千谷の遺跡 最前線!~モノと地形から読み取る小千谷の特徴~
講師:白井雅明 氏(小千谷市教育委員会)
第7回 8月6日(日) 文字資料から見た越佐の地名
講師:相澤 央 氏(帝京大学)
第8回 8月27日(日) 発掘された中世文字資料から見えたもの
講師:前嶋 敏 氏(新潟県立歴史博物館)
第9回 9月10日(日) 古代の文字文化とジェンダー
講師:三上喜孝 氏(国立歴史民俗博物館)
第10回 10月29日(日) 新潟市内から発掘された名前
講師:奈良佳子 氏(新潟市文化財センター)
第11回 11月19日(日) 長岡市内から発掘された名前
講師:丸山一昭 氏(長岡市立科学博物館)
オンライン配信はHPから申込できます。
※第7回~第11回の講演会オンライン配信は7月3日(月)から受付開始です。
詳しくはHP「催しもの案内」をご覧ください。 https://www.maibun.net/kikakutop.htm

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  2. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
  3. 「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」何必館・京都現代美術館
ページ上部へ戻る