特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」九州国立博物館

特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」九州国立博物館

名称:特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」九州国立博物館
会期:2023年10月3日(火)~12月10日(日)
会場:九州国立博物館
開館時間:午前9時30分~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
   毎週金・土曜日は午後8時まで夜間開館 ※入館は午後7時30分まで
   ※夜間開館の実施については、九州国立博物館ホームページでご確認ください。
休館日:月曜日、10月10日(火) ※ただし10月9日(月・祝)は開館
観覧料:一般 2,000円(1,800円)
    高大生 1,300円(1,100円)
    小中生 900円(700円)
    ※( )内は前売り料金です。
    販売期間は10月2日(月)まで
    ※上記料金で4階「文化交流展(平常展)」も観覧できます
    ※大学生以下の方は学生証や生徒手帳を要提示
主催:九州国立博物館・福岡県、NHK 福岡放送局、NHK エンタープライズ九州、西日本新聞社、西日本新聞イベントサービス、朝日新聞社
共催:(公財)九州国立博物館振興財団
協賛:NISSHA、大和ハウス工業
特別協力:太宰府天満宮
後援:メキシコ大使館
企画協力:メキシコ文化省、メキシコ国立人類学歴史研究所
住所:〒818-0118福岡県太宰府市石坂4-7-2
TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル)
URL:九州国立博物館

死のディスク
テオティワカン文明 300~450年
メキシコ国立人類学博物館
死のディスク テオティワカン文明 300~450年 メキシコ国立人類学博物館

前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻まで、3千年以上にわたり繫栄したメキシコの古代文明。本展では、そのうち「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあて、多彩な出土品約140件を紹介します。
火山の噴火や地震、干ばつなど厳しい自然環境のなか、人々は神を信仰し時に畏怖しながら、王と王妃の墓、大神殿、三大ピラミッドなど各文明を代表する壮大なモニュメントを築きました。
普遍的な神と自然への祈り、そして多様な環境から生み出された独自の世界観と造形美を通して、古代メキシコ文明の奥深さと魅力に迫ります。

赤の女王のマスク マヤ文明 7世紀後半 パレンケ遺跡博物館
赤の女王のマスク マヤ文明 7世紀後半 パレンケ遺跡博物館
嵐の神の壁画
テオティワカン文明、350~550年 テオティワカン、サクアラ出土
メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de
Antropología. INAH-CANON
嵐の神の壁画 テオティワカン文明、350~550年 テオティワカン、サクアラ出土 メキシコ国立人類学博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON
鳥形土器
テオティワカン文明、250~550年 テオティワカン、ラ・ベンティージャ出土
メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de
Antropología. INAH-CANON
鳥形土器 テオティワカン文明、250~550年 テオティワカン、ラ・ベンティージャ出土 メキシコ国立人類学博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON
支配者層の土偶
マヤ文明、600~950年 ハイナ出土
メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de
Antropología. INAH-CANON
支配者層の土偶 マヤ文明、600~950年 ハイナ出土 メキシコ国立人類学博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON
トニナ石彫171
マヤ文明、727年頃 トニナ、アクロポリス、水の宮殿出土
メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON
トニナ石彫171 マヤ文明、727年頃 トニナ、アクロポリス、水の宮殿出土 メキシコ国立人類学博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON
チャクモール像
マヤ文明、900~1100年 チチェン・イツァ、ツォンパントリ出土
ユカタン地方人類学博物館 カントン宮殿蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
チャクモール像 マヤ文明、900~1100年 チチェン・イツァ、ツォンパントリ出土 ユカタン地方人類学博物館 カントン宮殿蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
96文字の石板
マヤ文明、783年 パレンケ、王宮の塔付近出土
アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
96文字の石板 マヤ文明、783年 パレンケ、王宮の塔付近出土 アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
赤の女王のマスク・冠・首飾り
マヤ文明、7世紀後半 パレンケ、13号神殿出土
アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Foto:Michel Zabé
赤の女王のマスク・冠・首飾り マヤ文明、7世紀後半 パレンケ、13号神殿出土 アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Foto:Michel Zabé
鷲の戦士像
アステカ文明、1469~86年 テンプロ・マヨール、鷲の家出土
テンプロ・マヨール博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor
鷲の戦士像 アステカ文明、1469~86年 テンプロ・マヨール、鷲の家出土 テンプロ・マヨール博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor
トラロク神の壺
アステカ文明、1440~69年 テンプロ・マヨール、埋納石室56出土
テンプロ・マヨール博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor
トラロク神の壺 アステカ文明、1440~69年 テンプロ・マヨール、埋納石室56出土 テンプロ・マヨール博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor
人の心臓形ペンダント
アステカ文明、1486~1502年 テンプロ・マヨール、埋納石室174出土
テンプロ・マヨール博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor
人の心臓形ペンダント アステカ文明、1486~1502年 テンプロ・マヨール、埋納石室174出土 テンプロ・マヨール博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor
太陽のピラミッド
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
太陽のピラミッド ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
碑文の神殿と13号神殿
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
碑文の神殿と13号神殿 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
テンプロ・マヨール
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
テンプロ・マヨール ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る