第17回 盛岡の古町名展「惣門かいわい~その2~」盛岡市先人記念館

第17回 盛岡の古町名展「惣門かいわい~その2~」盛岡市先人記念館

名称:第17回 盛岡の古町名展「惣門かいわい~その2~」盛岡市先人記念館
会期:2023年9月16日(土)〜12月3日(日)
会場:盛岡市先人記念館
開館時間:午前9時から午後5時まで(ただし入館は午後4時30分まで)
料金:
  [個人]一般 300円 高校生 200円 小・中学生 100円
  [団体]一般 240円 高校生 160円 小・中学生 80円
   11月3日(金・祝)文化の日は入館料が無料です
   盛岡市内住所を有する65歳以上の方は入館料無料
   団体料金は、30人以上の団体に適用します
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)、毎月最終火曜日。
住所:〒020-0866岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
TEL:019-659-3338
URL:盛岡市先人記念館

惣門かいわいは、奥州街道や新山河岸などの陸運・舟運の要路があり、交易の中心となった商業地区です。このかいわいの歴史とゆかりの先人たちを紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館