第17回企画展「教科書の中の啄木」同時開催 ミニ展示「石川啄木と萩原朔太郎」石川啄木記念館堂

第17回企画展「教科書の中の啄木」同時開催 ミニ展示「石川啄木と萩原朔太郎」石川啄木記念館堂

名称:第17回企画展「教科書の中の啄木」同時開催 ミニ展示「石川啄木と萩原朔太郎」石川啄木記念館堂
会期:2022年9月27日〜2023年1月22日
開館時間:午前9時~午後5時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
会場:石川啄木記念館
入場料:一般 300円
   高校生 200円
   小中学生 100円
   ※市内に住所がある65歳以上と小中学生は無料
   ※障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの介護者、盛岡市に住所を有する小中学生と65歳以上の方は無料
住所:〒028-4132 岩手県盛岡市渋民字渋民9
TEL :019-683-2315
URL:石川啄木記念館

第17回企画展「教科書の中の啄木」同時開催 ミニ展示「石川啄木と萩原朔太郎」石川啄木記念館堂
第17回企画展「教科書の中の啄木」同時開催 ミニ展示「石川啄木と萩原朔太郎」石川啄木記念館堂

100年以上に渡り、教科書に掲載され続ける啄木の短歌。
大正期の教科書から現在の教科書をとおして、どのような啄木短歌が学ばれてきたのかを紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 小湊鉄道 上総川間~上総鶴舞 千葉県 ©Seiya Nakai
  2. 特別展「桜 さくら SAKURA 2025―美術館でお花見!―」山種美術館
  3. テーマ展「大坂城再築」大阪城天守閣
ページ上部へ戻る