企画展「職人の道具展」京都伝統産業ミュージアム

企画展「職人の道具展」京都伝統産業ミュージアム

名称:企画展「職人の道具展」京都伝統産業ミュージアム
会期:2023年09月23日(土) 〜 2023年10月22日(日)
会場:京都伝統産業ミュージアム
時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:9/25(月)
料金:一般:500円(400円)
   小中高生:(300円)
   ※()内は20名以上の団体料金
   ※障がい者手帳を持参のご本人及び介添人1名まで無料
   ※京都市内在住の小中高生及び70歳以上の方は無料(入館時に証明できるものをご提示ください)
住所:〒606-8343京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館「みやこめっせ」B1F
TEL:075-762-2670
URL:京都伝統産業ミュージアム

伝統工芸のものづくりに欠かせない、職人の使う沢山の道具たちにスポットを当て、その魅力と課題に迫る展覧会です。
伝統工芸のものづくりの中には沢山の道具が存在します。そんな道具たちは、日々のものづくりの中で職人たちの五感を拡張させ、緻密で繊細な拡張技術や見るもの心を奪うほどの美しさを放つ感性を生み出してきました。
また、職人たちは建築や茶道など暮らしや文化を飾り支える道具も生み出しています。
本展では、9つの京都のものづくりの工房から「職人が使う道具」「職人が作る道具」を集め、職人の技術と完成を生み出す相方とでもいうべき道具の魅力、そして道具を作る職人の減少などの課題をご紹介します。
※会期中には職人による制作実演やワークショップも開催します。詳細は京都伝統産業ミュージアムのホームページをご確認ください。
出展工房
浅田製瓦工場(京瓦)、錺金具武内(金工)、洸春窯(京焼・清水焼)、高木漆工(京漆器)、丹嘉(伏見人形)、長岡銘竹株式会社(京銘竹)、牧神祭具店(神祇装束調度品)、山本合金製作所(金工)、山元染工場(京友禅)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る