天野華恵(講師) 「bouquet」 和紙、墨、水干絵具、岩絵具

名称:「KAKEHASHI Exhibition 2024~架け橋~」名古屋栄三越
会期:2024年2月14日(水) ~ 2024年2月20日(火)
場所:7階 美術画廊 ※最終日午後4時終了
住所:〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1
TEL: 052-252-1111
URL: 名古屋栄三越

阿部一雅(講師)

「シクラメン」

雲肌麻紙、岩絵具
阿部一雅(講師) 「シクラメン」 雲肌麻紙、岩絵具

KAKEHASHI Exhibition 2024~架け橋~
名古屋造形大学卒業生・在校生の社会と作家の架け橋になる展覧会さまざまな分野、世代を横断した教員企画展
◆ご挨拶
第4回目となるこの展覧会は日本画・洋画・現代アート・イラストレーション・コミックイラスト・プロダクト分野の卒業生・在校生が、アーティストとして芸術の魅力をさまざまな世代へ向け発信する展覧会です。
名古屋造形大学教員が企画し名古屋栄三越を舞台に個性溢れる作品として展示・販売されます。
社会とアーティストが繋がり【架け橋】となることを目指します。
名古屋造形大学の分野を超えた教員として、日本画の濱田樹里・イラストの足立ゆうじ、プロダクトの金澤秀晃が企画し、
出品協力教員として日本画では阿部一雅・植田浩・梶野靖代・天野華恵 、コミックイラストでは洋画を学んだ三輪布巳子と河野由依が出品いたします。
さらにそこに集う卒業生と在校生を合わせると約41名の作家がそれぞれの分野の架け橋となり、個性あふれる作品を展示いたします。
今後も名古屋造形大学での学びの歴史を重ね、これからの芸術として未来への架け橋ともなり得る展覧会にしていきたいと思います。
ぜひご高覧いただきますようお願い申しあげます。 
企画代表 濱田 樹里
◆ご紹介
1967年名古屋造形短期大学から始まり、愛知県小牧市に1990年開校をした名古屋造形芸術大学。
2008年に現名称の名古屋造形大学と改名され、現在まで多くの芸術家たちを育ててきました 。
今回名古屋栄三越では、「KAKEHASHI Exhibition 2024 ~架け橋 ~」と題して、名古屋造形大学の教員が企画しさまざまな芸術分野から選考した約 41 名の在学生・卒業生による作品展を開催いたします。
その学び舎で多くを育み培ってきたものが、名古屋栄三越を舞台に個性溢れる作品として展示されます。
本展が、新たな作家との出会いや美術に対する自由な鑑賞と楽しみ方を体感できる場となる架け橋となれば幸いです。
ぜひこの機会に、名古屋造形大学出身者による才能が行き交う多彩な表現の世界をお楽しみくださいませ。
名古屋栄三越
◆出品作家
<教員>  濱田樹里 足立ゆうじ 三輪布巳子 Yui Kawano/河野由依 阿部 一雅 植田 浩 梶野靖代 天野華恵
<日本画> 櫻井 優英  柴田紗奈 鈴木葉留香 宮越陽花 日生/鈴木晴菜 村元瞭介 甲斐 みもり CHEN XIAOCHANG 
CHU SHURAN SHANG XUE YANG XIAOJIA 畔上 あすか 東 陸飛 阿部桃子 家田彩花 伊藤 瑠華 上野育海 
掛川綾香 鎌田雷賀 小林雅 西岡詩奈 長谷川晴南 松浦匡起
<洋画> KAI/三島開 北川慧 田中香里 西川恵 吉積 惟代
<イラスト> 塩谷 真代  佐藤里帆 KAZUKI YANO/矢野一喜 松井あやか/中島あやか
<プロダクト> ずーま/西尾和真
企画代表:濱田樹里
企画教員:金澤秀晃、足立ゆうじ
出品協力教員:三輪布巳子、河野由依、阿部一雅、植田浩、梶野靖代、天野華恵
協力:名古屋造形大学

梶野靖代

「臥待月」

麻紙、岩絵具、金泥
梶野靖代 「臥待月」 麻紙、岩絵具、金泥
三輪布巳子(講師)

「標本童話シリーズ」

インク・ワトソン紙・付けペン画

F4
三輪布巳子(講師) 「標本童話シリーズ」 インク・ワトソン紙・付けペン画 F4
天野華恵(講師) 「bouquet」 和紙、墨、水干絵具、岩絵具
天野華恵(講師) 「bouquet」 和紙、墨、水干絵具、岩絵具
Yui Kawano(講師)
「FASHION LOG:01」

デジタル/キャンバスプリント
Yui Kawano(講師) 「FASHION LOG:01」 デジタル/キャンバスプリント

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「倉敷のやきもの―民藝の風吹きて―」きび美ミュージアム
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「殿さまのスケッチブック」永青文庫
ページ上部へ戻る