初春企画展「マエストロの華麗な妙技─龍と生き物のヴェネチアン・グラス─」箱根ガラスの森美術館

名称:初春企画展「マエストロの華麗な妙技─龍と生き物のヴェネチアン・グラス─」箱根ガラスの森美術館
会期:2024年1月20日(土) ~4月21日(日)
時間:午前10時~午後5時30分(ご入館は午後5時まで)
休館日:会期中無休
入館料:大人1,800円 大高生1,300円 小中生600円
住所:〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111
URL:箱根ガラスの森美術館

カワセミ
19世紀 ヴェネチア
ホットワーク
カワセミ 19世紀 ヴェネチア ホットワーク

極限まで薄く吹いた器や多彩な技法、見事な装飾が施された脚部など様々な魅力溢れるヴェネチアン・グラス。国や時代を問わず、多くの人を魅了する繊細で優美な佇まいを作るには、熔けたガラスを巧みに操りながら成形する高い造形技術が求められます。
マエストロと呼ばれる熟練した技術を持つガラス職人は、熔けたガラスから龍やドルフィンなどあらゆる造形を滑らかな手つきで次々と創り出していきます。そうしたマエストロの華麗な技は、「A mano volante(軽業師の妙技)」と言われ、他国と一線を画す技術として、千年にも及ぶヴェネチアン・グラスの歴史を支えてきました。その妙技が存分に発揮された19世紀以降のワイングラスやゴブレットには植物や生き物などの繊細な装飾が施され、色も器形も華美な作風が人気を博しました。
今回は2024年辰年に因み、所蔵作品から生き物をモチーフにした躍動感あふれる装飾グラスを紹介します。龍やドルフィンなど、ガラス職人の豊かな発想力から創り出される生き生きとした姿、そしてユーモアのある表情などに注目しながら、ヴェネチアン・グラスの華麗な妙技の世界をお楽しみください。

ドルフィン装飾脚コンポート
19 世紀 ヴェネチア
宙吹き、熔着装飾、金箔熔着
ドルフィン装飾脚コンポート 19 世紀 ヴェネチア 宙吹き、熔着装飾、金箔熔着
ドルフィン装飾脚コンポート
20 世紀 ヴェネチア
宙吹き、熔着装飾、金箔熔着
ドルフィン装飾脚コンポート 20 世紀 ヴェネチア 宙吹き、熔着装飾、金箔熔着
「魚」
19世紀 ヴェネチア
宙吹き、熔着装飾
「魚」 19世紀 ヴェネチア 宙吹き、熔着装飾
ドルフィン形脚ゴブレット
サルヴィアーティ工房
19 世紀 ヴェネチア
宙吹き、熔着装飾
ドルフィン形脚ゴブレット サルヴィアーティ工房 19 世紀 ヴェネチア 宙吹き、熔着装飾
「雄鶏」
アウレリアーノ・トーゾ工房
デザイン:ディ―ノ・マルティンス
1954 年 ヴェネチア
宙吹き、レース・グラス、熔着装飾、金箔熔着
「雄鶏」 アウレリアーノ・トーゾ工房 デザイン:ディ―ノ・マルティンス 1954 年 ヴェネチア 宙吹き、レース・グラス、熔着装飾、金箔熔着
雄鶏文モザイク・グラス・アクセサリーセット
アクセサリー部分:1980-2010 年 ヴェネチア
制作 ジュージ・モレッティ
モザイク・グラス部分:1923 年-1924 年 ヴェネチア
制作 ウルデリコ・モレッティ
雄鶏文モザイク・グラス・アクセサリーセット アクセサリー部分:1980-2010 年 ヴェネチア 制作 ジュージ・モレッティ モザイク・グラス部分:1923 年-1924 年 ヴェネチア 制作 ウルデリコ・モレッティ
獅子装飾乳白瓶
ミオッティ工房
18世紀頃 ヴェネチア
宙吹き、型押し
獅子装飾乳白瓶 ミオッティ工房 18世紀頃 ヴェネチア 宙吹き、型押し
龍装飾水差
19 世紀 ヴェネチア 
宙吹き、金箔熔着
龍装飾水差 19 世紀 ヴェネチア  宙吹き、金箔熔着
龍形脚キャンドル・スタンド
サルヴィアーティ工房
19 世紀 ヴェネチア
宙吹き、熔着装飾、金箔熔着
龍形脚キャンドル・スタンド サルヴィアーティ工房 19 世紀 ヴェネチア 宙吹き、熔着装飾、金箔熔着
龍装飾ドルフィン形水差
19 世紀 ヴェネチア 
宙吹き、モール装飾、熔着装飾、金箔熔着
龍装飾ドルフィン形水差 19 世紀 ヴェネチア  宙吹き、モール装飾、熔着装飾、金箔熔着
双頭龍装飾水差
19 世紀 ヴェネチア 
宙吹き、型吹き、熔着装飾、金箔熔着
双頭龍装飾水差 19 世紀 ヴェネチア  宙吹き、型吹き、熔着装飾、金箔熔着
 1950年頃|ヴェネチア|アルフレッド・バルビーニ作
1950年頃|ヴェネチア|アルフレッド・バルビーニ作

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「倉敷のやきもの―民藝の風吹きて―」きび美ミュージアム
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「殿さまのスケッチブック」永青文庫
ページ上部へ戻る