水野コレクション「絵になる音」水野美術館

水野コレクション「絵になる音」水野美術館

名称:水野コレクション「絵になる音」水野美術館
会期:2024年6月8日(土)〜7月21日(日) 
会場:水野美術館
観覧料金:一般1,000円
休館日:月曜日(7月15日は開館)、7月16日
住所:〒380-0928長野県長野市若里6-2-20
TEL:026-229-6333
URL:水野美術館

水野コレクション「絵になる音」水野美術館
水野コレクション「絵になる音」水野美術館

絵画を見るとき、絵になる(成る/鳴る)音に耳を傾けたことはあるだろうか? 例えば、木村其樵《萬年報喜》の幸せを告げる鵲(かささぎ)のさえずり、菊池契月《歌舞図》の優雅な舞踏や楽器の調べ、川合玉堂《清湍釣魚》の清く爽快な渓流の水音など――。心を澄ませば聞こえてくる絵画の中の音色たち。
本展は、そうした音を題材にした作品や、画面から音を感じられる作品の鑑賞を通じて、心に響くあなただけの「絵になる音」を楽しむ展覧会だ。静かな展示空間にあふれる絵画のさざめきを聴いてみてほしい。

横山大観《陶靖節》大正8年
横山大観《陶靖節》大正8年

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「浮世絵現代」東京国立博物館
  2. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館
  3. 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示 期間:4月19日(土)~5月18日(日)