「カナレットとヴェネツィアの輝き」静岡県立美術館

「カナレットとヴェネツィアの輝き」静岡県立美術館

名称:「カナレットとヴェネツィアの輝き」静岡県立美術館
会期:2024年7月27日(土)~9月29日(日)
開館時間:10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館。)
観覧料:前売券一般:1,300円/70歳以上、大学・高校生:700円/中学生以下:無料
    当日券一般:1,500円/70歳以上、大学・高校生:800円/中学生以下:無料
    団体券一般:1,300円/70歳以上、大学・高校生:700円/中学生以下:無料
住所:〒422-8002静岡県静岡市駿河区谷田53-2
TEL:054-263-5755
URL:静岡県立美術館

「カナレットとヴェネツィアの輝き」静岡県立美術館
「カナレットとヴェネツィアの輝き」静岡県立美術館

カナレットをご存じですか?彼は18世紀ヴェネツィアで活躍し、この水の都の情景を、鮮やかに描き出しました。イギリスからの旅行者達に非常に愛されたカナレットは、同地にも赴いて、幾多の名品を残しました。 本展は、彼の作品に代表される、都市や名所を精密に描いた景観画「ヴェドゥータ」をまとめてご紹介する、おそらくアジア初の展覧会です。モネ、シニャックなど、後の世代の画家達の描くヴェネツィアもまた、併せてご覧頂きましょう。大運河を行き交うゴンドラ、華やかな祝祭の様子を、旅人になったつもりでお楽しみください。

フランチェスコ・グァルディ《小さな広場と建物のあるカプリッチョ》
東京富士美術館蔵
フランチェスコ・グァルディ《小さな広場と建物のあるカプリッチョ》 東京富士美術館蔵
カナレット《ヴェネツィア、サン・ヴィオ広場から見たカナル・グランデ》 スコットランド国立美術館蔵
カナレット《ヴェネツィア、サン・ヴィオ広場から見たカナル・グランデ》 スコットランド国立美術館蔵
カナレット《カナル・グランデのレガッタ》 1730-1739年頃 ボウズ美術館
The Bowes Museum, Barnard Castle, Co. Durham, England
カナレット《カナル・グランデのレガッタ》 1730-1739年頃 ボウズ美術館 The Bowes Museum, Barnard Castle, Co. Durham, England
カナレット《昇天祭、モーロ河岸のブチントーロ》 1760年 ダリッジ美術館
Dulwich Picture Gallery, London
カナレット《昇天祭、モーロ河岸のブチントーロ》 1760年 ダリッジ美術館 Dulwich Picture Gallery, London
カナレット《ランタンのあるポルティコ》 1744年以降の刊行 静岡県立美術館
カナレット《ランタンのあるポルティコ》 1744年以降の刊行 静岡県立美術館
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ《アントニウスとクレオパトラの出会い》 1747年頃 スコットランド国立美術館
©National Galleries of Scotland
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ《アントニウスとクレオパトラの出会い》 1747年頃 スコットランド国立美術館 ©National Galleries of Scotland
フランチェスコ・グアルディ《サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂》1770年頃 スコットランド国立美術館 ©National Galleries of Scotland
ベルナルド・ベロット《ルッカ、サン・マルティーノ広場》1742-1746年 ヨーク・ミュージアム・トラスト(ヨーク美術館)
York Museums Trust (York Art Gallery). Presented by F.D. Lycett Green through The Art Fund, 1955.
ベルナルド・ベロット《ルッカ、サン・マルティーノ広場》1742-1746年 ヨーク・ミュージアム・トラスト(ヨーク美術館) York Museums Trust (York Art Gallery). Presented by F.D. Lycett Green through The Art Fund, 1955.
ポール・シニャック《ヴェニス, サルーテ教会》1908年 宮崎県立美術館
ポール・シニャック《ヴェニス, サルーテ教会》1908年 宮崎県立美術館
クロード・モネ《パラッツォ・ダーリオ、ヴェネツィア》 1908年 ウェールズ国立美術館、カーディフ
Amgueddfa Cymru - Museum Wales
クロード・モネ《パラッツォ・ダーリオ、ヴェネツィア》 1908年 ウェールズ国立美術館、カーディフ Amgueddfa Cymru – Museum Wales

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
  3. MADE IN OCCUPIED JAPAN ③「かわいい小物の里帰り」城西国際大学水田美術館
ページ上部へ戻る