「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」静岡市美術館

「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」静岡市美術館

名称:「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」静岡市美術館
会期:2024年7月26日(金)〜9月23日(月・祝)
会場:静岡市美術館
時間:10:00~19:00 (最終入場時間 18:30)
休館日:月曜日 祝日の場合は開館、翌日休館
観覧料:一般 1,300円(1,200円)
   大高生・70歳以上 1000円(800円)
   中学生以下 無料
   ※( )内は前売および当日に限り20名以上の団体料金
   ※障がい者手帳等を持参の方および介助者原則1名は無料
住所:〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3F
TEL:054-273-1515
URL:静岡市美術館

「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」静岡市美術館
「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」静岡市美術館

1983年に東京都八王子市に開館した東京富士美術館は、国内外で制作された幅広い時代の絵画・版画・彫刻・写真・陶磁等を約3万点収蔵しています。とくにその西洋絵画コレクションは、16世紀のイタリア・ルネサンスから20世紀の近現代美術までを網羅し、国内屈指の充実度を誇ります。本展では同館の所蔵品から選りすぐられた80点余の西洋絵画を展覧します。
西洋では伝統的に神話画や宗教画が高尚な絵画ジャンルとして重視されましたが、近代になると斬新な絵画主題の開拓や、造形表現そのものの革新へと画家たちの関心が移っていきました。
モネ、ルノワール、ゴッホ、シャガールといった人気画家のほか、ティントレット、ヴァン・ダイク、クロード・ロランら古典的巨匠の名画を通して、西洋絵画400年の歴史をご堪能ください。

「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」静岡市美術館
「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」静岡市美術館
ピエール=オーギュスト・ルノワール《赤い服の女》 1892年頃 東京富士美術館蔵 「東京富士美術館収蔵品データベース」収録 (https://www.fujibi.or.jp/collection/artwork/01097/)
ピエール=オーギュスト・ルノワール《赤い服の女》 1892年頃 東京富士美術館蔵 「東京富士美術館収蔵品データベース」収録 (https://www.fujibi.or.jp/collection/artwork/01097/)
キスリング《花》
1929年 油彩・カンヴァス
東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
キスリング《花》 1929年 油彩・カンヴァス 東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
モーリス・ユトリロ《モンマルトル、ノルヴァン通り》
1916年頃 油彩・カンヴァス
東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
モーリス・ユトリロ《モンマルトル、ノルヴァン通り》 1916年頃 油彩・カンヴァス 東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
アメデオ・モディリアーニ《ポール・アレクサンドル博士》
1909年 油彩・カンヴァス
東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
アメデオ・モディリアーニ《ポール・アレクサンドル博士》 1909年 油彩・カンヴァス 東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
マリー・ローランサン《二人の女》
20世紀前半 油彩・カンヴァス
東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
マリー・ローランサン《二人の女》 20世紀前半 油彩・カンヴァス 東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ノエル゠ニコラ・コワペル《ヴィーナスの誕生》
1732年頃 油彩・カンヴァス 
東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ノエル゠ニコラ・コワペル《ヴィーナスの誕生》 1732年頃 油彩・カンヴァス  東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ジャック゠ルイ・ダヴィッドの工房《サン=ベルナール峠を越えるボナパルト》
1805年 油彩・カンヴァス 
東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ジャック゠ルイ・ダヴィッドの工房《サン=ベルナール峠を越えるボナパルト》 1805年 油彩・カンヴァス  東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
クロード・モネ《睡蓮》
1908年 油彩・カンヴァス
東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
クロード・モネ《睡蓮》 1908年 油彩・カンヴァス 東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
アントニー・ヴァン・ダイク《ベッドフォード伯爵夫人 アン・カーの肖像》
1639年 油彩・カンヴァス 
東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
アントニー・ヴァン・ダイク《ベッドフォード伯爵夫人 アン・カーの肖像》 1639年 油彩・カンヴァス  東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る