企画展「民藝 MINGEI—美は暮らしのなかにある」富山県美術館

企画展「民藝 MINGEI—美は暮らしのなかにある」富山県美術館

名称:企画展「民藝 MINGEI—美は暮らしのなかにある」富山県美術館
会期:2024年7月13日(土)〜9月23日(月・振休)
場所:富山県美術館 2階 展示室2、3、4
開館時間:9:30〜18:00(最終入場 17:30)
休館日:水曜日(8月14日は開館)、7月16日(火)、9月17日(火)
料金:一般前売券 1,000円/一般 1,300円/大学生 650円/高校生以下 無料
   ※一般前売券の販売期間は6月16日(日)〜7月12日(金)。
主催:富山県美術館、北日本新聞社、北日本放送、朝日新聞社、東映
特別協力:日本民藝館
協力:静岡市立芹沢銈介美術館、カトーレック
協賛:立山科学グループ、トヨタモビリティ富山(五十音順)
住所:〒930-0806富山県富山市木場町3-20
TEL:076-431-2711
URL:富山県美術館

企画展「民藝 MINGEI—美は暮らしのなかにある」富山県美術館
企画展「民藝 MINGEI—美は暮らしのなかにある」富山県美術館

約100年前に思想家・柳宗悦が説いた民衆的工藝、「民藝」。日々の生活のなかにある美を慈しみ、素材や作り手に思いを寄せる、この「民藝」のコンセプトはいま改めて必要とされ、私たちの暮らしに身近なものとなりつつあります。
本展では、民藝について「衣・食・住」をテーマにひも解き、暮らしで用いられてきた美しい民藝の品々約150件を展示します。また、いまに続く民藝の産地を訪ね、そこで働く作り手と、受け継がれている手仕事も紹介します。さらに、一昨年までセレクトショップBEAMSのディレクターとして長く活躍し、現在の民藝ブームに大きな役割を果たしてきたテリー・エリス/北村恵子(MOGI Folk Art ディレクター)による、現代のライフスタイルと民藝を融合したインスタレーションも見どころのひとつです。


小鹿田焼(大分、現代作:坂本工窯、坂本浩二窯) Photo:Yuki Ogawa
小鹿田焼(大分、現代作:坂本工窯、坂本浩二窯) Photo:Yuki Ogawa

緑黒釉掛分皿 因幡牛ノ戸(鳥取) 1931年頃 日本民藝館蔵 Photo:Yuki Ogawa
緑黒釉掛分皿 因幡牛ノ戸(鳥取) 1931年頃 日本民藝館蔵 Photo:Yuki Ogawa
(手前)塗分盆 江戸時代 18世紀/(盆上左から)染付羊歯文湯呑、染付蝙蝠文湯呑、染付雨降文猪口 肥前有田(佐賀) 江戸時代 18-19世紀 いずれも日本民藝館蔵 Photo:Yuki Ogawa
(手前)塗分盆 江戸時代 18世紀/(盆上左から)染付羊歯文湯呑、染付蝙蝠文湯呑、染付雨降文猪口 肥前有田(佐賀) 江戸時代 18-19世紀 いずれも日本民藝館蔵 Photo:Yuki Ogawa
網袋(鶏卵入れ) 朝鮮半島 20世紀初頭 日本民藝館蔵
網袋(鶏卵入れ) 朝鮮半島 20世紀初頭 日本民藝館蔵
スリップウェア角皿 イギリス 18世紀後半-19世紀後半 日本民藝館蔵 Photo:Yuki Ogawa
スリップウェア角皿 イギリス 18世紀後半-19世紀後半 日本民藝館蔵 Photo:Yuki Ogawa
流水に桜河骨文紅型着物 首里(沖縄) 19-20世紀前半 静岡市立芹沢銈介美術館蔵
流水に桜河骨文紅型着物 首里(沖縄) 19-20世紀前半 静岡市立芹沢銈介美術館蔵
刺子稽古着 江戸時代 18-19世紀 日本民藝館蔵
刺子稽古着 江戸時代 18-19世紀 日本民藝館蔵
厚司(アットゥシ) アイヌ(北海道) 19世紀 静岡市立芹沢銈介美術館蔵
厚司(アットゥシ) アイヌ(北海道) 19世紀 静岡市立芹沢銈介美術館蔵
波に鶴文夜着 江戸~明治時代 19世紀 静岡市立芹沢銈介美術館蔵
波に鶴文夜着 江戸~明治時代 19世紀 静岡市立芹沢銈介美術館蔵

(上から)流描指輪(2点)河井寬次郎(細工:増田三男) 京都 1930-40年代/赤漆彫卍文帯留(右)黒田辰秋 京都 1930年頃/銀象嵌赤漆花字帯留(左)青田七良 京都 1930年頃/色絵五弁花模様帯留 富本憲吉(細工:増田三男) 東京 1931年/染付更紗模様帯留 富本憲吉(細工:増田三男)東京 1931年 いずれも個人蔵 Photo:Yuki Ogawa
(上から)流描指輪(2点)河井寬次郎(細工:増田三男) 京都 1930-40年代/赤漆彫卍文帯留(右)黒田辰秋 京都 1930年頃/銀象嵌赤漆花字帯留(左)青田七良 京都 1930年頃/色絵五弁花模様帯留 富本憲吉(細工:増田三男) 東京 1931年/染付更紗模様帯留 富本憲吉(細工:増田三男)東京 1931年 いずれも個人蔵 Photo:Yuki Ogawa
チャイルズ・スクロールバック・アームチェア イギリス 19世紀 日本民藝館蔵
チャイルズ・スクロールバック・アームチェア イギリス 19世紀 日本民藝館蔵
日本民藝館「生活展」会場写真 1941 年
日本民藝館「生活展」会場写真 1941 年

(左から)角酒瓶 小谷眞三 倉敷(岡山) 1979年/酒瓶 小谷眞三 倉敷(岡山) 1985年頃/栓付瓶 メキシコ 20世紀中頃 いずれも日本民藝館蔵 Photo:Yuki Ogawa
(左から)角酒瓶 小谷眞三 倉敷(岡山) 1979年/酒瓶 小谷眞三 倉敷(岡山) 1985年頃/栓付瓶 メキシコ 20世紀中頃 いずれも日本民藝館蔵 Photo:Yuki Ogawa

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る