秋季特別展「陰陽師とは何者か」福井県立若狭歴史博物館

秋季特別展「陰陽師とは何者か」福井県立若狭歴史博物館

名称:秋季特別展「陰陽師とは何者か」福井県立若狭歴史博物館
会期:2024年10月 5日(土) 9:00 ~ 2024年11月 4日(月)
展示場所:若狭歴史博物館 企画展示室
料金:一般 400円
   高校 300円
   小学・中学生 200円
   ※障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名は半額
   ※有料20人以上の団体は割引あり
開館時間:9時~17時(最終入館:16時30分)
主催:若狭歴史博物館
   おおい町立郷土史料館
   おおい町暦会館
協力:人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
住所:〒917-0241福井県小浜市遠敷2-104
TEL:0770-56-0525
URL:福井県立若狭歴史博物館

現在の日本社会にある暦に対する感覚は、明治時代に太陽暦が採用されたことが大きな画期となったことはよく知られています。しかし、それ以前の、江戸時代までの暦は陰陽師が関与して作成されていたことは忘れられかけています。そうした陰陽師の、天文観測に基づき、暦を作成し、それに伴う占いやまじないに携わっていた実態について、歴史や民俗を総合的に紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「英国ロンドン派」益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子
  2. 開館30周年記念「生誕100年記念 深沢幸雄展」佐倉市立美術館
  3. 「はしもとみお展 ―時を刻むいきものたち― 」神戸ゆかりの美術館
ページ上部へ戻る