熊本大学永青文庫研究センター設立15周年記念「信長の手紙」永青文庫

熊本大学永青文庫研究センター設立15周年記念「信長の手紙」永青文庫

名称:熊本大学永青文庫研究センター設立15周年記念「信長の手紙」永青文庫
会期:2024年10月5日(土)~12月1日(日)
会場:永青文庫
開館時間:10:00~16:30 (入館は16:00まで)
休館日:月曜日(ただし10/14・11/4は開館し、10/15・11/5は休館)
   ※状況により、臨時に休館や開館時間の短縮を行う場合がございます
入館料:一 般:1000円
   シニア(70歳以上):800円
   大学・高校生:500円
   ※中学生以下、障害者手帳をご提示の方及びその介助者(1名)は無料
住所:〒112-0015東京都文京区目白台1-1-1
TEL:03-3941-0850
URL:永青文庫

重要文化財「織田信長自筆感状」 細川忠興宛
(天正5年〈1577〉)10月2日
重要文化財「織田信長自筆感状」 細川忠興宛 (天正5年〈1577〉)10月2日

戦国乱世を駆け抜けた武将・織田信長(1534~82)。永青文庫が所蔵する細川家伝来の信長の手紙59通は重要文化財に指定されていますが、これほどの数が一か所にまとまって伝わる例は他にはなく、直筆であることが確実な唯一の手紙をも含む点で、質量ともに突出したコレクションといえます。
本展では、これらすべての珠玉の文書を通して、室町幕府の滅亡、一向一揆との死闘、長篠合戦、荒木村重謀反、明智光秀による本能寺の変など、信長の激動の10年間を、配下の細川藤孝(1534~1610)らの動向とともに丁寧に読み解きます。革新的、破天荒、残虐、超人といった現代の多くの人が抱く信長のイメージは真実なのか——。永青文庫の歴史資料から真の信長像に迫ります。

伝田代等有筆 「細川幽斎(藤孝)像」
江戸時代(17世紀)
伝田代等有筆 「細川幽斎(藤孝)像」 江戸時代(17世紀)
熊本県指定重要文化財「紅糸威腹巻」(伝細川藤孝所用) 安土桃山時代(16世紀)
熊本県立美術館寄託
熊本県指定重要文化財「紅糸威腹巻」(伝細川藤孝所用) 安土桃山時代(16世紀)
熊本県立美術館寄託
「蘭奢待」
「蘭奢待」
国宝「柏木菟螺鈿鞍」
鎌倉時代(13世紀)
国宝「柏木菟螺鈿鞍」 鎌倉時代(13世紀)
重要文化財「明智光秀覚条々」 細川藤孝・忠興宛 (天正10年〈1582〉)6月9日
重要文化財「明智光秀覚条々」 細川藤孝・忠興宛 (天正10年〈1582〉)6月9日

※すべて永青文庫蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る