「『オバケ?』展 ~史上初のオバケ万博へようこそ~」宮崎県立美術館

「『オバケ?』展 ~史上初のオバケ万博へようこそ~」宮崎県立美術館

名称:「『オバケ?』展 ~史上初のオバケ万博へようこそ~」宮崎県立美術館
会期:2025年3月20日(木)〜2025年5月11日(日)
会場:宮崎県立美術館
開館時間:10:00 〜 18:00
休館日:月曜日
   3月21日、4月30日、5月7日は休館
   5月5日は開館
入場料:一般 1300円、高校生・中学生 900円、4歳〜小学生 500円
住所:〒880-0031宮崎県宮崎市船塚3-210 県総合文化公園内
TEL:0985-20-3792
URL:宮崎県立美術館

「『オバケ?』展 ~史上初のオバケ万博へようこそ~」宮崎県立美術館
「『オバケ?』展 ~史上初のオバケ万博へようこそ~」宮崎県立美術館

古今東西、さまざまな呼び名で存在してきたオバケ。絵本や物語にさまざまな姿で描かれ、ふとした拍子に現れるオバケ。怖いオバケにかわいいオバケ。会いたくはないのに、ちょっと会ってみたい。オバケは私たちの好奇心をくすぐる摩訶不思議な存在です。 その名を聞いただけでワクワクするマジックワード「オバケ」を、規格外のクリエーションで楽しみ尽くす展覧会を開催します。
名作絵本『ねないこだれだ』を落語家の春風亭一之輔が朗読する怖い部屋があれば、谷川俊太郎・谷川賢作親子による軽快なオバケ音楽「けいとのたま」や、アニメーション作家・加藤久仁生の新作アニメーションなど、多彩なクリエイター約20組が参加。日本美術におけるオバケの歴史、500冊のオバケ絵本など、オバケを探究し作品化する「オバケ研究所」も設立されます。「オバケ屋敷」、「オバケ湯」、オバケに変身する「オバケ工場」、ナイトミュージアムなど、親子で楽しむ企画も盛りだくさん。
見て、感じて、知って、なる。新しさが満載の体験型の展覧会がはじまります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館
  2. 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示 期間:4月19日(土)~5月18日(日)
  3. 「橋口五葉のデザイン世界」足利市立美術館