テーマ展「馬に関する言葉とファッション」馬の博物館

テーマ展「馬に関する言葉とファッション」馬の博物館

名称:テーマ展「馬に関する言葉とファッション」馬の博物館
会期:2023年6月17日(土)〜10月1日(日)
開館時間:10:00~16:30 (入館は16:00まで)
料金:大人100円、小・中・高校生30円
   ※団体(20名以上)半額
   ※障がい者手帳をお持ちの方は無料
   ※毎週土曜日は小・中・高校生無料
休館日:月曜日(ただし7月17日、9月18日は開館)、 7月18日(火)、9月19日(火)
会場:馬の博物館
住所:〒231-0853神奈川県横浜市中区根岸台1-3 根岸競馬記念公苑
TEL:045-662-7581
URL:馬の博物館

意馬心猿」の関係資料
根付 馬と猿
象牙 江戸時代
馬の博物館蔵
意馬心猿」の関係資料 根付 馬と猿 象牙 江戸時代 馬の博物館蔵

馬・競馬から派生した用語や慣用句は多く、日常生活でも自然に使われている。この展覧会では、馬や馬具にちなんだ言葉の意味や由来を紐解く。語源となった故事や伝説を描いた絵画や工芸作品も見ることができる。馬・競馬に関係するファッションもあわせて紹介される。同展示室内の2つのコーナーでは、コラボ展示「賀茂競馬930年」「対州馬展」も開催される。

「瓢箪から駒」の関係資料
瓢箪形駒図印籠・根付
木・漆など 江戸時代
馬の博物館蔵
「瓢箪から駒」の関係資料 瓢箪形駒図印籠・根付 木・漆など 江戸時代 馬の博物館蔵
「引き出物」の関係資料
名馬献上の図
酒井抱一
絹本着色 江戸時代
馬の博物館蔵
「引き出物」の関係資料 名馬献上の図 酒井抱一 絹本着色 江戸時代 馬の博物館蔵
「藪に馬鍬」の関係資料
狂斎百図 やぶにまくわ
河鍋暁斎
小判 文久3年(1863) ~慶応2年(1866)
個人蔵
「藪に馬鍬」の関係資料 狂斎百図 やぶにまくわ 河鍋暁斎 小判 文久3年(1863) ~慶応2年(1866) 個人蔵
「馬に轡、牛に鼻面」の関係資料
轡(十文字丸型)
鉄 江戸時代
馬の博物館蔵
「馬に轡、牛に鼻面」の関係資料 轡(十文字丸型) 鉄 江戸時代 馬の博物館蔵
賀茂競馬図屏風(右隻) 六曲一隻 江戸時代
賀茂競馬図屏風(右隻) 六曲一隻 江戸時代
韉(したぐら) 革製 江戸時代
韉(したぐら) 革製 江戸時代

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 津田友子 「記憶は動く」白白庵
  2. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  3. 「平山郁夫のメッセージ」平山郁夫美術館
ページ上部へ戻る