企画展示「歴博色尽くし」国立歴史民俗博物館

名称:企画展示「歴博色尽くし」国立歴史民俗博物館
会期:2024年3月12日(火)~2024年5月6日(月・振)
   ※会期中:展示替えを行います
   前期:4月7日(日)まで
   後期:4月9日(火)から
会場:国立歴史民俗博物館
展示室:企画展示室A
時間:9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日
   ※4月29日(月・祝)は開館、振替休館なし
   ※その他館内メンテナンスのため休館する場合があります
観覧料:一般 1,000円
   大学生 500円
   ※総合展示も合わせて観覧できます
   ※高校生以下は入館無料です
   ※高校生及び大学生の方は、学生証等を要提示
   (専門学校生など高校生及び大学生に相当する生徒、学生も同様です)
   ※障がい者手帳等保持者は手帳等提示により、介助者と共に入館が無料です
   ※半券の提示で、当日に限りくらしの植物苑に入場できます。また、植物苑の半券の提示で、当日に限り博物館の入館料が割引になります
住所:〒285-8502千葉県佐倉市城内町117
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
URL:国立歴史民俗博物館

錦絵 色図 明治初期 国立歴史民俗博物館蔵 展示期間 前期(3/12~4/7)
錦絵 色図 明治初期 国立歴史民俗博物館蔵 展示期間 前期(3/12~4/7)

本企画展示は、「色」をテーマとした館蔵資料展として企画しました。ここでは「色」という言葉を大きな意味でとらえ、赤,黄,青などといった「いろ」にとどまらず、素材のもつ質感や微細な構造がかもす「つや」、そしてそれらの組み合わせがつくる「かたち」までを含めて考えることとしました。
特徴的な「いろ・つや・かたち」をもつ館蔵資料を取り上げ、歴史学・考古学・民俗学・自然科学の観点から展示・解説を行い、日本における色と人間とのかかわりについて考えます。
権威あるいはおそれを象徴する存在としての色、職人らによって生み出される技芸としての色…「色」というキーワードから、館蔵資料のさまざまな見方を引き出します。

友禅染見本帖 明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
友禅染見本帖 明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
醍醐寺五重塔彩色模型:ろ1柱帯(腰長押下部)(部分)《山崎昭二郎作成》 国立歴史民俗博物館蔵
醍醐寺五重塔彩色模型:ろ1柱帯(腰長押下部)(部分)《山崎昭二郎作成》 国立歴史民俗博物館蔵
寿印色手本 江戸~明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
寿印色手本 江戸~明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
法隆寺裂帖 奈良時代 国立歴史民俗博物館蔵
法隆寺裂帖 奈良時代 国立歴史民俗博物館蔵
疱瘡絵(犬張子と鯛車) 歌川広重画 天保末頃(19世紀中頃) 国立歴史民俗博物館蔵
展示期間 前期(3/12~4/7)
疱瘡絵(犬張子と鯛車) 歌川広重画 天保末頃(19世紀中頃) 国立歴史民俗博物館蔵 展示期間 前期(3/12~4/7)
四季花鳥扇面散蒔絵芝山象嵌印籠 銘「易政」 江戸時代 国立歴史民俗博物館蔵
四季花鳥扇面散蒔絵芝山象嵌印籠 銘「易政」 江戸時代 国立歴史民俗博物館蔵
朝顔花鳥螺鈿ゲーム箱 江戸~明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
朝顔花鳥螺鈿ゲーム箱 江戸~明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
月に浪兎漆絵盆 江戸時代 国立歴史民俗博物館蔵
月に浪兎漆絵盆 江戸時代 国立歴史民俗博物館蔵
花鳥螺鈿大型円卓(蝶文三脚台付) 江戸~明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
花鳥螺鈿大型円卓(蝶文三脚台付) 江戸~明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
花鳥螺鈿大型円卓(蝶文三脚台付) 江戸~明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
花鳥螺鈿大型円卓(蝶文三脚台付) 江戸~明治時代 国立歴史民俗博物館蔵
駄ノ塚古墳出土品より装身具 古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
駄ノ塚古墳出土品より装身具 古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
マエ塚古墳出土品より石製合子 古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
マエ塚古墳出土品より石製合子 古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
蕪木5号墳出土品より金銅製鞘付刀子 古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
蕪木5号墳出土品より金銅製鞘付刀子 古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
宮内大下田山古墳出土品より土師器と須恵器 古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
宮内大下田山古墳出土品より土師器と須恵器 古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
王塚古墳 前室正面戸口右側壁復元模写 原品:古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
王塚古墳 前室正面戸口右側壁復元模写 原品:古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
珍敷塚古墳 後室奥壁 復元模写 原品:古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
珍敷塚古墳 後室奥壁 復元模写 原品:古墳時代 国立歴史民俗博物館蔵
ギボン(ギベオン)隕鉄製の脇差と銘 現代 国立歴史民俗博物館蔵
ギボン(ギベオン)隕鉄製の脇差と銘 現代 国立歴史民俗博物館蔵
ギボン(ギベオン)隕鉄製の脇差と銘 現代 国立歴史民俗博物館蔵
ギボン(ギベオン)隕鉄製の脇差と銘 現代 国立歴史民俗博物館蔵
ギボン(ギベオン)隕鉄製の脇差と銘 現代 国立歴史民俗博物館蔵
ギボン(ギベオン)隕鉄製の脇差と銘 現代 国立歴史民俗博物館蔵
東京名所第一之勝景墨水堤花盛の図 三代歌川広重画 明治14年 国立歴史民俗博物館蔵 展示期間 後期(4/9~5/6)
東京名所第一之勝景墨水堤花盛の図 三代歌川広重画 明治14年 国立歴史民俗博物館蔵 展示期間 後期(4/9~5/6)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. 第3回『山形県埋蔵文化財センター設立30周年企画展』山形県埋蔵文化財センター
  3. 2024伊丹国際クラフト展「酒器・酒盃台」市立伊丹ミュージアム
ページ上部へ戻る