第96回企画展「布留遺跡の歴史―物部氏より前から後まで―」天理大学附属天理参考館

第96回企画展「布留遺跡の歴史―物部氏より前から後まで―」天理大学附属天理参考館

名称:第96回企画展「布留遺跡の歴史―物部氏より前から後まで―」天理大学附属天理参考館
会期:2024年7月10日(水)〜9月9日(月)
会場:天理大学附属天理参考館
開館時間:午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
料金:大人500円・団体(20名以上)400円・小中高生300円
   ※常設展示もご覧いただけます
   ※学校教育での入館は無料・要事前申込
休館日:7月16日(火)・23日(火)・8月6日(火)・13日(火)~17日(土)・20日(火)・27日(火)・9月3日(火)
住所:〒632-8540奈良県天理市守目堂町250
TEL:0743-63-8414
URL:天理大学附属天理参考館

第96回企画展「布留遺跡の歴史―物部氏より前から後まで―」天理大学附属天理参考館
第96回企画展「布留遺跡の歴史―物部氏より前から後まで―」天理大学附属天理参考館

天理参考館の周辺は、古墳時代に古代豪族物部氏が暮らした大きな集落遺跡、「布留遺跡」です。布留遺跡では約80年にわたって発掘調査が行われた結果、古墳時代だけでなく旧石器時代や縄文時代、そして古代から中世の多くの遺構や遺物が見つかっていて、長きにわたってこの地で営まれた人の暮らしの痕跡を示しています。
本展は、発掘調査の写真と出土品を駆使して、縄文時代から中世に至る布留遺跡の長い歴史をたどります。

海獣葡萄鏡 杣之内火葬墓 奈良時代
海獣葡萄鏡 杣之内火葬墓 奈良時代
子持勾玉 布留遺跡樋ノ下・ドウドウ地区 古墳時代
子持勾玉 布留遺跡樋ノ下・ドウドウ地区 古墳時代
土師器の「布留式」命名の元になった遺物 布留遺跡堂垣内地区 古墳時代
土師器の「布留式」命名の元になった遺物 布留遺跡堂垣内地区 古墳時代
刀装具 布留遺跡里中地区 古墳時代
刀装具 布留遺跡里中地区 古墳時代
縄文土器 布留遺跡打破り地区 縄文時代
縄文土器 布留遺跡打破り地区 縄文時代
大珠 布留遺跡堂垣内地区 縄文時代
大珠 布留遺跡堂垣内地区 縄文時代

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る