名称:「椿貞雄と草土社の画家たち」米沢市上杉博物館
会期:2024年11月23日(土)〜2025年1月13日(月)
会場:米沢市上杉博物館
開館時間:9:00~17:00 入館は16:30まで
料金:一般590(470)円 高校・大学生390(310)円 小・中学生240(190)円 ※( )内は20名以上の団体
休館日:11月27日(水)、12月以降毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月27日~1月1日)
住所:〒992-0052山形県米沢市丸の内1-2-1
TEL:0238-26-8001
URL:伝国の杜 米沢市上杉博物館
米沢出身の椿貞雄は、岸田劉生との出会いにより画家としての決意を固め、その後は共に写実の道を歩みました。また、画家としての自己形成期に白樺派の人々から影響を受けたことで、その人道主義の思想や美術への思考を自らの絵画にも反映して行きました。1915年(大正4)、椿は岸田劉生、清宮彬・中川一政・横堀角次郎・中島正貴・高橋三千夫、高須光治らと共に草土社のメンバーとなり1923年(大正12)9月の関東大震災により開催不能になるまで8年間9回の展覧会を開催しました。「草土社」は、公募展形態ではなく、志を同じくする画家たちが一緒に個展を開くという当時では極めて特異な性格を標榜していました。本展では、「草土社」の主要メンバーとして情熱をたぎらせていた椿貞雄の活躍や、椿と岸田劉生をめぐる「草土社」の画家たちの関りと彼らの活動が大正期の美術にどのような影響を及ぼしたのかを紹介します。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。