「ザ・フィンランドデザイン展 ― 自然が宿るライフスタイル」Bunkamuraザ・ミュージアム

「ザ・フィンランドデザイン展 ― 自然が宿るライフスタイル」Bunkamuraザ・ミュージアム

名称:「ザ・フィンランドデザイン展 ― 自然が宿るライフスタイル」Bunkamuraザ・ミュージアム
会期:2021/12/7(火)~2022/1/30(日) ※1/1(土・祝)のみ休館
開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
  ※状況により、会期・開館時間等が変更となる可能性がございます。ご来場の際にはBunkamura HPにて最新情報をご確認ください。
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
主催:Bunkamura、産経新聞社、NHK、NHKプロモーション
特別協力:HAM ヘルシンキ市立美術館
後援:フィンランド大使館、J-WAVE
協力:フィンエアー、フィンエアーカーゴ、フィンランドセンター
企画協力:S2
住所:〒150-8507東京都渋谷区道玄坂2-24-1
TEL:03-3477-9111
URL:Bunkamuraザ・ミュージアム

マイヤ・イソラ《カンムリカイツブリ》1961年、マリメッコ社、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵、Photo/Rauno Träskelin
マイヤ・イソラ《カンムリカイツブリ》1961年、マリメッコ社、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵、Photo/Rauno Träskelin

豊かな自然と美しいデザインの宝庫、フィンランド。幸福度世界一※を誇るこの国で長く使い続けられているプロダクトの数々は、「大いなる自然を忘れない」という思想に裏付けられています。そのようなデザインに囲まれたフィンランドの人々は、大地からの恩恵を生活に取り入れるライフスタイルを愛してきました。
1930年代から70年代にかけて、今も広く知られるデザイナー、建築家、アーティストたちが登場し、彼らの活躍によって今日まで続くフィンランドデザインが確立されましたが、彼らのインスピレーションの源は、やはりこの国に広がる豊かな自然でした。
本展では、ヘルシンキ市立美術館(HAM)監修のもと、マリメッコやフィンレイソンのテキスタイル、カイ・フランクのガラス工芸の他、陶磁器や家具など、同時代にデザイン・制作されたプロダクトとともに、同時代の絵画などもあわせて展示。約250点の作品と約80点の関係資料で、時代を超えて愛される名品が生み出されたフィンランドデザインの歩みをご紹介します。自然とともに生きる暮らしのなかで生まれた、フィンランドの人々の豊かな発想力と彩りにあふれる世界をお楽しみください。

ティモ・サルパネヴァ(グラフィックデザイン)、クレア・アホ(写真)《PMKコットン雑誌カタログ》1958-1960年、タンペレ市立歴史博物館蔵、Photo/Saana Säilynoja
ティモ・サルパネヴァ(グラフィックデザイン)、クレア・アホ(写真)《PMKコットン雑誌カタログ》1958-1960年、タンペレ市立歴史博物館蔵、Photo/Saana Säilynoja
マッティ A. ピトゥカネン《アイスマン(タピオ・ヴィルッカラ)》1962年、フィンランド国立写真美術館蔵
マッティ A. ピトゥカネン《アイスマン(タピオ・ヴィルッカラ)》1962年、フィンランド国立写真美術館蔵
アイノ・アアルト《「ボルゲブリック」花瓶、ボトル》1932年、カルフラガラス製作所、コレクション・カッコネン蔵、Photo/Rauno Träskelin
アイノ・アアルト《「ボルゲブリック」花瓶、ボトル》1932年、カルフラガラス製作所、コレクション・カッコネン蔵、Photo/Rauno Träskelin
カーリナ・アホ《卵入れ》1950年、アラビア製陶所、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵、Photo/Kirsi Halkola
カーリナ・アホ《卵入れ》1950年、アラビア製陶所、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵、Photo/Kirsi Halkola
ドラ・ユング《子連れのアヒル》1955 年、ドラ・ユング・テキスタイル、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵、Photo/Jean Barbier
ドラ・ユング《子連れのアヒル》1955 年、ドラ・ユング・テキスタイル、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵、Photo/Jean Barbier
ナニー・スティル《氷山(プリズム)》1961 年、リーヒマエンラシ社、コレクション・カッコネン蔵、Photo/Rauno Träskelin
ナニー・スティル《氷山(プリズム)》1961 年、リーヒマエンラシ社、コレクション・カッコネン蔵、Photo/Rauno Träskelin
カイ・フランク《「BA キルタ」カップ&ソーサー他》1952-1975 年、アラビア製陶所、ヘルシンキ市立博物館蔵、Photo/Yehia Eweis
カイ・フランク《「BA キルタ」カップ&ソーサー他》1952-1975 年、アラビア製陶所、ヘルシンキ市立博物館蔵、Photo/Yehia Eweis
ビルゲル・カイピアイネン《ビーズバード(シャクシギ)》1960 年代、アラビア製陶所、スコープ蔵、Photo/宮川邦雄、🄫KUVASTO, Helsinki & JASPAR,Tokyo, 2021 G2559
ビルゲル・カイピアイネン《ビーズバード(シャクシギ)》1960 年代、アラビア製陶所、スコープ蔵、Photo/宮川邦雄、🄫KUVASTO, Helsinki & JASPAR,Tokyo, 2021 G2559
ルート・ブリュック《無題(青い雲)》1967 年、ヘルシンキ市立美術館蔵、Photo/Hanna Kukorelli、🄫KUVASTO, Helsinki & JASPAR,Tokyo, 2021 G2563
ルート・ブリュック《無題(青い雲)》1967 年、ヘルシンキ市立美術館蔵、Photo/Hanna Kukorelli、🄫KUVASTO, Helsinki & JASPAR,Tokyo, 2021 G2563
セッポ・サヴェス《アンニカ・リマラ「リンヤヴィーッタ」ドレス、ヴオッコ・ヌルメスニエミ「ガッレリア」テキスタイルデザイン》1966 年、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵
セッポ・サヴェス《アンニカ・リマラ「リンヤヴィーッタ」ドレス、ヴオッコ・ヌルメスニエミ「ガッレリア」テキスタイルデザイン》1966 年、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵
《PMKコットン広告》1960 年代、タッシェル広告社、タンペレ市立歴史博物館蔵、Photo/Saana Säilynoja
《PMKコットン広告》1960 年代、タッシェル広告社、タンペレ市立歴史博物館蔵、Photo/Saana Säilynoja
カイ・フランク《木製人形(サーカスの団長、女の子)》1940 年代、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵、Photo/Harry Kivilinna(サーカスの団長)
カイ・フランク《木製人形(サーカスの団長、女の子)》1940 年代、フィンランド・デザイン・ミュージアム蔵、Photo/Harry Kivilinna(サーカスの団長)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る