酒井家庄内入部400年記念「本間家伝来の宝もの 第二部 書跡と工芸品」本間美術館

酒井家庄内入部400年記念「本間家伝来の宝もの 第二部 書跡と工芸品」本間美術館

名称:酒井家庄内入部400年記念「本間家伝来の宝もの 第二部 書跡と工芸品」本間美術館
会期:2022年6月3日(金)〜2022年7月19日(火)
会場:本間美術館
時間:9:00〜17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:会期中無休 
観覧料:一般 1,000円(900円)
    高・大学生 450円(400円)
    小・中学生 無料
    ※( )内は15名以上の団体入館料
    上記入館料で国指定名勝「本間氏別邸庭園(鶴舞園)」「清遠閣」も観覧できます
住所:〒998-0024山形県酒田市御成町7-7
TEL:0234-24-4311
URL:本間美術館

仏本行集経 巻第四十四 奈良時代(8世紀) 重要美術品
仏本行集経 巻第四十四 奈良時代(8世紀) 重要美術品

戦後まもない昭和22年(1947)年5月に開館した本間美術館は、今年で開館75年の歴史を迎えました。その間、多くの篤志家や個展を開催した作家からの寄贈、美術館活動における収集によって、幅広いジャンルのコレクションが収蔵されるようになりました。
特に、江戸時代には東日本を代表する豪商、日本一の大地主として知られるようになった本間家から寄贈された美術工芸品は、コレクションの柱となっています。
本展は、開館75周年記念事業として、酒井家庄内入部400年を記念し、本間家に伝来した宝ものを二部構成で紹介する企画展です。第二部では、天皇や大名、明治維新の英傑たちの書と、東洋の陶磁器や漆工などの工芸品とともに、本間家が酒井家から拝領・伝来した書跡と工芸品も紹介します。

青磁牡丹唐草文大花瓶 中国・元時代(14世紀) 山形県指定文化財
青磁牡丹唐草文大花瓶 中国・元時代(14世紀) 山形県指定文化財
七言二句 上杉鷹山 江戸時代中期(18世紀)
七言二句 上杉鷹山 江戸時代中期(18世紀)
七言絶句「三宵連雨」 西郷隆盛 明治8年(1875) 酒田市指定文化財
七言絶句「三宵連雨」 西郷隆盛 明治8年(1875) 酒田市指定文化財
色絵葡萄鳥文瓢形水注 江戸時代前期(17世紀後半) 酒田市指定文化財
色絵葡萄鳥文瓢形水注 江戸時代前期(17世紀後半) 酒田市指定文化財
青手古九谷荷葉葡萄文大平鉢 江戸時代前期(17世紀)
青手古九谷荷葉葡萄文大平鉢 江戸時代前期(17世紀)
消息 十月八日 藤原定家 (建暦元年・1211) 重要文化財
消息 十月八日 藤原定家 (建暦元年・1211) 重要文化財
三猿狂歌 沢庵宗彭 寛永9年(1632) 酒田市指定文化財
三猿狂歌 沢庵宗彭 寛永9年(1632) 酒田市指定文化財
大井戸茶碗 銘酒井 朝鮮・朝鮮時代(16世紀) 重要美術品
大井戸茶碗 銘酒井 朝鮮・朝鮮時代(16世紀) 重要美術品
酒井家庄内入部400年記念「本間家伝来の宝もの 第二部 書跡と工芸品」本間美術館
酒井家庄内入部400年記念「本間家伝来の宝もの 第二部 書跡と工芸品」本間美術館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 津田友子 「記憶は動く」白白庵
  2. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  3. 《万葉》油彩、1991年
ページ上部へ戻る