ジョン・サイパル 写真展「銀園」Zen Foto Gallery

ジョン・サイパル 写真展「銀園」Zen Foto Gallery

名称:ジョン・サイパル 写真展「銀園」Zen Foto Gallery
会期:2023年1月13日(金)~2023年2月11日(土)
開館時間:12:00 〜 19:00
休館日:月曜日、日曜日、祝日
入場料:無料
会場:Zen Foto Gallery
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル 2F
TEL:03-6804-1708
URL:Zen Foto Gallery

ジョン・サイパル 写真展「銀園」Zen Foto Gallery
ジョン・サイパル 写真展「銀園」Zen Foto Gallery

ジョン・サイパルによる日本語のギャラリートーク(予約不要・無料):2023年1月21日(土) 15:00-16:00
禅フォトギャラリーでは、1月13日[金]より2月10日[土]までジョン・サイパル写真展「銀園」を開催いたします。スナップ・シューターとして人気のジョン・サイパルが、2017年に禪フォトギャラリーより刊行した『随写』に続き東京を舞台に撮影した作品を2022年10月に『銀園』としてまとめ刊行いたしました。今回はその中から選りすぐりの銀塩写真作品を約30点ほど展示いたします。また、会期中にはジョン・サイパル自身によるギャラリートークを2回に渡り開催いたします。1回目は1月21日[土]午後3時より日本語で行い、2回目は1月28日[土]午後3時より英語で行います。是非ご高覧ください。
「私が経験し理解している東京は、江戸時代から続く伝統的な下町の中心部から始まって、巣穴状に繋がった路地の集まりがより大きな道路や鉄道と交差しながら外側に広がり、そのところどころに解体や建設の工事現場が点在している。北端と東端に沿って流れる荒川に抱かれた東京は、江戸の郊外にあたる新宿の駅を過ぎて西に伸びていく。この本に掲載されている写真のほとんどはこの地域で撮影されたものだ。
この本の日本語タイトル「銀園」は、銀と園(公園/楽園)の文字で構成されている。これはこの都市に対する私の気持ちを表していると同時に、「銀塩」の同音異義語でもある。暗室は別の種類の楽園—柔らかく輝く赤—だ。ここでは時間が静止し、暗闇の中でピントルーペを通してフィルムの粒子をのぞき込むと、最初にシャッターを切ることを余儀なくされた瞬間、人々、感情に再び出会うことができる。銀と化学反応を通じて私はそれらをプリントとして世界に蘇らせる。銀塩写真がこのように美しいメディアであるからこそ、写真を理解する礎となり、私は写真に永遠に魅了されるのだ。」
ジョン・サイパル
1979年、アメリカ・ネブラスカ生まれ。2004年、ネブラスカ大学を卒業後に来日し、2005年より写真展で作品を発表し始める。主な個展に“Nebraska, The Good Life”(2005年、ニコンサロン)、“The Different Between”(2007年、コニカミノルタプラザ)、“Gaijin Like Me”(2008年、ニコンサロン)、“195”(2010年、街道リボン)、“John Sypal Photographs”(2015年、横浜そごうライカショップ)、“An Endless Attraction”(2022年、ライカ銀座店)などがある。2010年にTotem Pole Photo Galleryへ加入、2012年より現在に至るまで「随写」シリーズとして定期的に作品を発表し、2017年に禅フォトギャラリーより写真集『随写』を刊行した。また、東京の写真文化を日常的に取材し、“Tokyo Camera Style”と題したブログやインスタグラムを通して積極的に発信している。このプロジェクトの内容は2015年にThames & Hudson社から刊行された写真集“Tokyo Camera Style”にまとめられた。

ジョン・サイパル 写真展「銀園」Zen Foto Gallery
ジョン・サイパル 写真展「銀園」Zen Foto Gallery

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る